多くの方が電話応対に苦手意識を持っているかと思います。
ただ、それは電話応対においてどうすればいいのかわからないからこその苦手意識でもあります。電話応対におけるよくあるNGマナーを知っておくだけでも、電話応対への苦手意識というのは軽減されるはずです。
社会人である以上、電話応対は避けられないものでもありますので、少しでも苦手意識を軽減し、しっかりと電話応対をおこなっていきましょう。
よく使う「もしもし」はNG
普段、電話をかけるときも受けるときも「もしもし」と言ってしまう方は多いのではないでしょうか?
普段からよく使う表現ですし、昔からの小さな商店などで「もしもし」という表現が使われているのを見聞きしたことがあるという方も多いでしょう。
ただ、この「もしもし」という表現は、ビジネスシーンにおいてはNGマナーとなっています。
というのも、「もしもし」というのは略語なのです。ビジネスシーンにおいて、相手に略語を使うというのはやはり失礼にあたります。
つい「もしもし」と言ってしまいそうになることはあるでしょうが、そこはぐっとこらえて「お電話ありがとうございます」や「お世話になっております」といった挨拶の後に名乗るようにしましょう。
違った敬語もNG
現在の日本では間違った敬語を使う方がかなり増えているようなのですが、声でしかやり取りすることのできない電話応対においては正しい敬語が使えるかどうかが重要なポイントとなってきます。
相手を敬う気持ちがあったとしても、間違った敬語だと相手は不快な思いをするでしょうし、常識がないとみなされてしまうかもしれません。
例えば、「伝えておきます」「申し上げておきます」という間違った敬語を使う方が多いのですが、正しくは「申し伝えます」です。
相手の名前を復唱するときには「〇〇様でごさいますね」ではなく、「〇〇様でいらっしゃいますね」という表現が正解です。
何気ない表現で多くの方が間違った敬語を使っていたとしても、やはり正しい敬語を使うようにしましょう。それが社会人としてのマナーなのです。