●サクラ●

 
こんにちは!

最近は暖かい日が続いています。
関東地方でも桜の開花宣言が出ましたね!

去年よりも9日遅い開花だったそうです。
そう言えば去年の今頃はもう満開になっていた覚えがあります。

シダレザクラやカンヒザクラはもうほぼ満開になっているらしいのですが、
まだ今年は桜が咲いているのを見ていません。

ソメイヨシノは今週末から来週にかけてが見ごろだそうです。
早速お天気を調べて見ました。
土曜日は晴れ!日曜日は雨マークが付いていました。
土曜日がお花見日よりですね。

今年は色んな所に沢山桜を見にいきたいと思っています。
いつも行くのは上野公園、井の頭公園。
たまに千鳥ガ淵。

でもどこも混んでいてゆっくり見る事が出来ないのが残念です。
あとは夜に近くの神田川に夜桜を見に行ったりします。

今年はどこに行こうかなぁ・・・
来週、仕事が終わったら井の頭公園に行ってみようかな。

何年か前に仕事帰りに井の頭線で渋谷から吉祥寺に行った事があったのですが、
窓から線路沿いに満開の桜並木が見えて感動した覚えがあるのです。

井の頭公園の桜はもちろん、もう一度あの車窓からの桜を見てみたいと思います。
そしていつか京都に桜を見に行くのが夢です。

★渋谷ブロードウエイでした♪

●映画●

 

こんにちは。

今の私の楽しみは3月14日から上映している、
映画「ラナと雪の女王」を今週末に観に行く事です。

その楽しみな気持ちで、
今週のお仕事を頑張って乗り切っています(笑)

映画のサントラがまた凄く素晴らしくて、
毎日聴いています。

聴くたびにワクワク気分がどんどん膨らんで。
週末が待ちきれないです!

映画を観る事が大好きで、
主に洋画・アニメを良く観ます。

以前に上映していた映画も合わせると、
月に最低でも1~3本ぐらいは観ているかも。

映画が大好きになったきっかけは父親からの影響だと思います。

父親が映画が大好きで、
幼稚園ぐらいの時から父が好きな映画を一緒に観せられていました。

記憶に良く残っていて今も大好きな映画が、
「メアリーポピンズ」「風と共に去りぬ」「スターウォーズ」
「インディージョーンズ」です。
さすがに「風と共に去りぬ」は、
当時の私は内容を理解出来ていませんでしたが(笑)

でも色々観せてくれた中で唯一、
1本だけ上映中に最後まで観なかった映画がありました。

「エレファントマン」という映画です。
アカデミー賞8部門にノミネートされた作品なのですが。

生まれつき奇形な外見により「エレファントマン」として見世小屋に立たされて
いた青年のお話なのですが。
私が怖がり泣いてしまったので、上映途中で帰りました。

映像がカラーではなく、青年が頭に目の所だけ穴が開いている紙袋を被っていて。
幼稚園ぐらいの私にはとても怖く、ホラー映画としかとれなくて。
内容的に子供に観せるのは早いのかもしれませんが、
きっと幼いながらも何かを感じとってもらいたく映画を観せたのかと思います。

これからも沢山映画を観て行きます!!
映画は本当に素晴らしいと思っている・・・

                  渋谷チョチョッパーでした。

スキー場

 

ソチオリンピックが終わり、寝不足の日々も解消されました。
本当に見応えのある競技ばかりでした。
日本の選手のメダル獲得のシーンは全てLIVE中継で見ることもできたので
満足です!
また4年後も楽しみです!

そんななか群馬のスキー場に日帰りで滑りに行ってきました。
いつもは北海道か東北のスキー場へしか行かない私にとって、
関東のゲレンデに日帰りで行くというのは5、6年ぶりくらいでした。

スキー場にはカラフルなウェアの若者がたくさん!!
いつも地味な私たちにとって新鮮でした。(笑)

快晴の絶景で、遠くの山々まで見渡せました。
普段行っているスキー場とは違う、見慣れない景色を満喫できたのも良かったです。

でも、大きくターンもできないほどに混み合ったゲレンデにはびっくりしました。
オリンピックの影響で混んでるのかな?とも思いましたが、
リフトに乗り合わせたパトロールの人に聞いたところ、
いつも通りの混み具合のようで、それでも年々お客さんが減ってきているとのことでした。

確かに北海道の山でも、日本人のお客さんは減っています。
ただオーストラリアや中国など、外国からの方々が非常に増えたので
スキー場自体は以前より混んでいるように感じるほどですが・・
実際、町営のスキー場などは次々閉鎖に追い込まれています。

今回のオリンピックの影響で、またスキーやスノーボードを始める人が増えてくれたらいいな、
とは思います。

滑り手としては空いているゲレンデの方がいいのですが、
潰れてしまっては元も子もないですからね(笑)

それにしても帰りの渋滞はひどかったです。
乗っているだけで疲れましたが、運転手の友達はもっと大変だったはずです。
こうやって毎週都内からゲレンデへ通っている人もたくさんいるのでしょう。
すごいです(笑)

やっぱり北海道が1番ですが、たまにはこういうのも悪くないです。
よく笑い、よく食べ、よく動いた1日でした。
スノーボード、 やっぱり大好きです。

渋谷マオでした。

ゲームの話

 

こんにちは。渋谷じゅんじゅんです。

ちょくちょくゲームの話をしております^^;
ゲーマーと呼ばれる方々よりは、とことんやるタイプではないのですが、
ゲームが大好きです!

現在、やっているゲームは、ドラゴンクエストのオンラインゲームです。
気が向いた時にやっているのですが、どんどんオンライン上でやるべき事が
増え続けていまして・・・ ついていけなくなっております^^;

旦那さんはオンラインゲーム自体に興味がないって
言っていたのに、いつの間にか
ファイナルファンタジーのオンラインゲームにはまっています(^^♪

ちなみに、旦那さんはいつも、テレビを占領してゲームをやっています。
暇なわたしは、そのゲームを見ているのですが・・・
わたしの印象ですが、ドラクエより難しい感じがしますぅ。

パソコンでやるオンラインゲームに近い感じがしました。
敵によって、それぞれの人が攻撃や守りの担当があるようで、
むやみやたらと攻撃しては駄目なようです。

結構、頭を使うらしく、ゲームなのに旦那さんは少し緊張して^^;
ゲームをしているとの事 (笑)

チャットしながら戦ったりしているのですが
戦っている最中は、戦いに集中しているのでわたしにはチャットしながら
なんて無理ぃ(>_<) なのに、
皆さん簡単にやっているのです。 すごいです(゜o゜)

そのチャットを見ていたのですが、
基本的に、画面上でパーティーを組んでいる仲間が、
実際には年齢がいくつなのか、
男性なのか女性なのか分かりません。

もしかしたら、相手が小学生や中学生かもしれません。
その中で、少し笑っちゃったのが、

旦那さんのキャラクターは、大人の男性なんですが、
まだ、初心者的な感じなので、チャットもなんとなく敬語が入ったりして
大げさに言えば、中高生くらい?もしかしたら小学生?
に見られているかもしれないのです。

それは、なぜかと言うと、
ある方が、旦那さんに「○○君もしも、無理そうだったら俺たちが何とかするよ!ww」
とか、「○○君、○○の時は助けてあげるから大丈夫だよー」
とか^^;

40歳すぎの大人なのに・・・ 

くくくっと笑ってしまいます(^◇^)

でも、すごく楽しそうです。
わたしもファイナルファンタジーのオンラインゲームを少しやってみたいと
思いましたが、ゲームが得意の旦那さんが、緊張しながらやっているところを見ると、
ちょっとわたしにはついて行けないかなぁ?と思ってしまいます。

まぁ、わたしはドラクエオンラインをやるほうが向いてるのかなぁ?
ドラクエオンラインをやっている方にしか分からないかもしれませんが、
なかなか、ゴールドもたまらないし、お家もまだ購入出来ていません^^;

少し集中して、ゲーム進めます!

このブログを読んで頂いている方でドラクエオンラインされている方、
もしかしたら、一緒に戦っているかもしれませんね!

その時は、どうぞよろしくお願いします(^_-)-☆