金環日食と水族館

こんにちは。渋谷じゅんじゅんです(^^)

この間の金環日食はみなさま見れましたでしょうか?

私は、前の日に日食用のめがねを購入しようと思い

近所の思い当たるところに買い行ったのですが取扱がなく

購入は出来ませんでした(ーー😉

でも、ちょうどリングになった時は曇りだったので

肉眼でも見る事ができ、感動しました(^^

(幸い、眼科にかかる事はありませんでした^_^;

ちょっと暗くなりかけた時に、バカな私はあれ?雨降るのかなぁ?

なんて、言ってたら、旦那さんが、「えっ?今、日食の話してたでしょ??」

と悲しそうな顔で言ってました・・

本当に恥ずかしかった・・です・・・おバカ・・ですね・・

201266日(多分この日)にも金星が太陽を通過すると言う事で

めがねはまだ必要みたいです。

今でも売っているのかなぁ?探してみます。

通過する時間をまだ確認していませんが、

お仕事中だとちょっと無理かもしれませんね^_^;


話は変わりますが・・

先日、八景島シーパラダイスに行って来ました。

シーパラダイスでのお気に入りは白くまちゃんです。

しかし・・寝ていて、泳いでくれませんでしたぁ。

残念・・

マンボウとイルカの写真がきれいに撮れましたぁ(^^

(なぜか写真が載せられなかったので、後日アップしますね)

水族館は癒されますねぇ~!

ちなみに、ひとつ前のブログでシロワニさんのお話が

書いてありますが、ワニかと思ったらサメだとの事です。

びっくりです!ちょっと調べてみようと思います(^^

*…── 電話秘書代行 コラム ───────…*

電話代行サービスときくと、まるで会社の従業員の代わりに電話を受けるだけの委託のような仕事をイメージするでしょう。
しかし、弊社が提供しているのは、次世代の電話代行サービスです。
代わりに対応するだけではなく、きちんとその会社の一員として相応しい振る舞いで、仕事をしております。

電話というのはその会社の入口です。
そこでイメージを損なうと会社そのもののブランドにも傷が付きます。
そして弊社のスタッフ一同それを重々理解しております。

会社の代表として恥ずかしない対応でお客様の受付をします。
時にはお客様との対応をし、時には社員の秘書の様な存在として、スケジュールの対応をしたりと幅広くご利用いただけます。

もちろんあなたの会社に出向するわけではありません。
別の場所で、お客様の電話を受付し、会社の担当者へ電話を繋ぐことや、用件を伺ってそれを伝令する役目も果たします。
時には会社が提供しているサービス内容を、お客様に説明することもあります。

電話に出るのは、きちんと研修を受けた電話受付のスペシャリストです。
本当の秘書のように、社員の人のサポートをするので、安心して電話受付をお任せください
会社の代表として恥じないように、そして会社のブランドイメージと信用を高く保つために、信頼と安心の接客をいたします。

☆スカイツリー☆

5月22日(火)、スカイツリーオープン☆☆☆

 

やはり行く際には展望台!と思い色々調べてみたのですが
展望台「天望デッキ」の入場券
開業当初の50日間(5月22日~7月10日まで)は、ネット、店頭、25人以上の団体客分、
旅行会社が販売しているツアー分を合わせて、
1日1万4000人の入場を予定しているそうなんですが、
団体予約は連日売り切れで、
すでに6800団体36万人が予約を完了するなど人気は絶大とのことで
相当高い倍率になるのは必至だそうです。

7月11日以降は通常営業となり
当日券の販売を開始するそうなので、少し落ち着いた頃~と企んでおります♪ 

そしてもう一つ楽しみなのが
すみだ水族館♪

残念ながら水族館の目玉?と思われるシロワニは今体調不良の為お休みしているそうですが、
クラゲ、サンゴ礁、ペンギン、オットセイ等々‥
あとは照明、空間の使い方も美しいので
是非一度は行ってみたいです♪

年間パスポートも販売しているそうなので、
水族館好きの方には嬉しい得点ですよね♪(^^)

今からその日を待ち望んでる渋谷なりっこでした♪

 

 

 

楽しかった旅行

こんにちは!最近は、お昼もちょっと暑くなって悲しいベアーです ★

GW前半は、友達と韓国に行って来ました!
韓国は去年の8月振りで、仁川空港に友達が迎えに来てくれました。
前回はドタバタで大変だったのですが・・
今回は色々と観光に食べ物に、ショッピングと満喫してきました ^^

韓国旅行で1番楽しみな韓国料理・・
前回も食べた明洞餃子!今回もやっぱり食べたくなって行ってきました。
韓国のククスといって、日本でいうと・・うどんのようなものです ♪
日本のうどんに比べると、少し平で柔らかい麺なのが特徴です。
一緒にメニューにあるマンドゥという丸い餃子もとってもとっても美味しいです!!
韓国旅行の定番になりそうです (*´д`) 笑

そして、夜からは・・ショッピングの為に東大門に行ってきました!
日本では閉まってしまう時間に、デパートなどが開くので本当に便利です。
結構遅い時間なのに、たくさんの人が買い物やお酒を飲みに来ていました!
私も買い物をしていたら・・気付けば夜中の1時を過ぎていました。
旅行の1日って本当にあっというまに過ぎてしまいます 泣
ホテルに戻って寝る頃には、結構な時間になってしまい・・
次の日は起きるのが本当にしんどかったです~ (;´ω`) 汗

次の日は、景福宮 ( キョンボックン ) という所を案内してもらいました。
その場所は、昔王様が住んでいた場所らしいです。
ソウル市内にある5大王宮の中でも最も規模が大きいみたいで・・
本当に広くて、その日は+天気が良くて気温も高かったので・・
私も含め、友達みんな午前中なのに疲れてしまっていました 笑
景福宮の後は、ランチにポッサムというサムギョプサルに似たものを食べました!
カンジャンケジャンという蟹料理も食べました ^^ 美味しかったです ★

その後に、仁寺洞 ( インサドン ) という所でショッピングを・・
場所が、外に面したところでとても可愛いお店やカフェがありました。
明洞までは歩いて行ける距離で、歩いて戻っているときも道端には、
露店や屋台、お土産屋さんもあって飽きる事なく戻ってきました!
その後や、次の日も・・美味しい韓国料理を食べたり、ショッピング・・
場所では、弘大 ( ホンデ ) と、江南 ( カンナム ) 辺りも行きました。
本当に楽しい3泊4日の韓国旅行になりました ♪
韓国の友達にも本当に感謝です!!
一緒に行った友達は、次はいつ行く?って早速うるさいです 笑

私は、ハワイに行きたいなーって思っているんですが・・
母親にハワイの魅力を聞いて、次回の旅行をハワイにする為頑張ります!笑

 

 

 

 

母の日

こんにちは!
GWは横浜中華街で満腹コースを食べ、大満足したハリーです♪
 
5月13日は母の日ですね。
今年は何を送ろうかな…とあれこれ考えた結果、
ドライヤーをプレゼントすることに決めました!
 
型は多少古くてもいいので、軽くて髪に良いものをと思っていたのですが、
結局、最新機種を買ってしまいました。(笑)

今のドライヤーってすごいですね!
髪や頭皮に良い機能がたくさんついています。

私が買ったのは、パナソニックの「ナノケアEH-NA94」です。

このドライヤーの一番の特徴は、
「温冷リズムモード」が搭載されていることです。
これは、今までのドライヤーには無かった新しい機能で、
一定の間隔で温風と冷風を交互に出してくれます。
しかも、ドライヤーに外の気温を感知するセンサーがついており、
気温に応じて温風と冷風の長さを変えてくれるのだそうです。
 (例) 22~27℃ : 温風 約5秒 ↔ 冷風 約7秒
     22℃以下 : 温風 約7秒 ↔ 冷風 約5秒

これには髪と頭皮を引き締める効果があり、
温風である程度乾かしてから使用することで、
髪がよくまとまるのだそうです♪

同じように、髪が乾いてきてから使うと良い機能に
「スカルプ(地肌)モード」があります。
健康な髪のためには地肌ケアも大切です。

これは、頭皮をじっくり乾かすことのできる機能で、
約60度の温風が出ます。
この温度だと、先に乾いてしまった髪へのダメージが少ないため、
安心して頭皮を乾かすことができます。

 

そして、パナソニックといえば「ナノイー」です!

店員さんに教えてもらうまで、
正直ナノイーと言われてもピンとこなかったのですが…
ナノイーとは、ナノサイズのマイナスイオンのことだそうです。

サイズが小さいのに、
水分量が通常のマイナスイオンより1,000倍以上多く、
6倍長もちするそうです。

しかも、お肌や髪に優しい弱酸性☆

傷んだ髪はアルカリ性~中性で、キューティクルが開いたままになり
水分が蒸発していってしまう状態です。

ナノイーが髪に浸透すると、
水分バランスが整いうねりが抑えられるだけでなく、
キューティクルが引き締まって、
紫外線などの外部刺激に強い髪になるのだそうです♪

「サラサラになりすぎて困る…」そんな声も多いようで(笑)

困ってしまうほどサラサラになったら、ナノイーをオフにすることもできます。
また、頭皮にナノイーをあてると、皮脂が周りの水分と混ざりやすくなり、
汚れが落としやすくなるという効果があります。

ですので、頭を洗う前にスカルプモードでナノイーをあてるという、
ドライヤーの新しい使い方もオススメされました。

私がこだわりたかったのはドライヤーの重さで、ナノケアは約585g。
持ってみると少し重く感じましたが、
「早く乾きますよ!!」という店員さんの一声で、
あっさり妥協してしまいました。(笑)

自分用にも1台ほしくなりましたが、GWでお金をだいぶ遣ってしまったし、
日々のお財布事情を考えると、やはり今のドライヤーが壊れるまで
 新品を買うことはなさそうそうです。

誰か、私にプレゼントしてくれないかな…

 

 

 

 

 

 

 

★GW★

長かったGWもあっという間におわってしまいましたね。
9連休だった方もいるようですが皆さんどのように過ごしましたか?
そしてもう社会復帰はできましたか?

 

私は友人と京都へ行ってきました。
出かける前は行きたい所が沢山あって色々計画を立てていたのですが・・・。

京都に着いてビックリです。
とにかく、人、人、人だらけ。

GW中の京都がこんなに混んでいるなんて知らなかった!
どこへ行っても人が並んでいたので結局諦めて入るのをやめてしまった場所が沢山ありました。
いくつかまわった美しいお寺も人が沢山いるとなんだか情緒が無いような気がしました。

道路も渋滞しているし食事を取る所も混んでいて疲れきってしまったので早々にホテルに戻ってしまいました。

それでも普段なかなか会う事の出来ない友人とホテルでデパ地下で買ったお惣菜を食べながら
ゆっくりお喋り出来てとても楽しかったです。

ホテルが四条河原町だったので、夜散歩に出ると舞妓さんに会うことも出来ました。

今回は二条城、銀閣寺、八坂神社、知恩院、龍安寺、清水寺をササッと観てまわりました。
嵐山のボートとトロッコ列車に乗れなかったのが心残りです。

今度はもっと人のいない時期にゆっくりと世界遺産を観光してみたいな~。
あとは鴨川の納涼床のお店にも入りたい!

渋谷ブロードウエイでした。