乃木坂46秩父宮ラグビー場でのライブ

こんにちは!
電話秘書の渋谷じゅんじゅんです(^^)/
 

この間、乃木坂46のライブに行ってきました!
神宮球場と秩父宮ラグビー場の同時開催だったのです。
乃木坂ちゃん達が、神宮球場と秩父宮ラグビー場を
行ったり来たりするライブでした。
 

わたしと友達は秩父宮ラグビー場でしたが、
乃木坂ちゃんたちとの距離が近く、場所によっては
肉眼で顔を見ることが出来ました。
 

まぁこれだけ近くで見られるライブでちょっと残念だったのが、
乃木坂ちゃん達の中でも、人気者がいるわけで、
その人気者が神宮球場へ行っている間は、正直ちょっと・・・・・・
 

秩父宮ラグビー場での人気者の滞在時間が少なかった気がします。
神宮球場がやはりメインだったのかな?
 

乃木坂ちゃん達を見に来ている方々は、やはり男の子が多くて、
はしゃぎ具合が可愛かったですぅ(^o^)
一途な感じでとてもいいなと思うし、
「アンコール・アンコール」ってちゃんと心から言っている感じがしました。
 

以前、他のアーティストのライブに行った時に、
「アンコール」が当たり前みたいな状況がありました。
こんなんでいいのかな?出てきてくれるのかな?と
思ったこともあります。
 

そのアンコールに答えて乃木坂ちゃん達は出てきてくれました。
今度はまた、どちらの会場に人気者が行くかと言うことになりました。
 

くじ引きでした。
そこで、アンコールは秩父宮ラグビー場に人気者が来ることに
なりました・・・が・・・・
 

2回目のアンコールがあり神宮球場へ行ってしまいました。
最終日の最終アンコールで神宮球場でやることは決まってたんだなぁと思い、
メインはやっぱり神宮球場だったんだと思いました。
 

しかし、白石麻衣ちゃんがサプライズで最後1人で秩父宮ラグビー場へ来てくれて
友達は、いろいろ思うところはあったけど、これで気持ちが落ち着いて満足したと
言っていました。
 

友達の事を少し心配していたのですが、
満足したとのことよかったです!
 

もう、このようなライブは無いような気がしますので
いつかまた乃木坂ちゃんのライブを見に行く時は
満足出来るのでは?と思います。
 
 

電話秘書の渋谷じゅんじゅんでした(^^)/
 
 
 
 
 
 
 

家族京都巡り①

 
こんにちは!毎日暑くて溶けてしまいますね。
電話秘書のアリスです。
  
先日、父と母と2泊3日で京都旅行へいってきました。
いろいろな記念日や誕生日などの合同お祝いで、
娘たちからのプレゼントです。
妹は仕事のため、3人で行きました。
 

東京駅で合流し、先に着いていた両親と駅構内の喫茶店で合流しました。
普段だったら入らないようなお店で、そこにあることも知りませんでした。
サンドイッチと100%オレンジジュースをいただきました。
6月の後半だったのですが、全体的に思ったよりも街が混雑していなく
動きやすかったです。
 

1日目は、夕方京都駅に着いたので、移動だけで特に観光は出来ませんでした。
平安神宮の近くのホテルに宿泊なので、チェックインして荷物を置いて、
祇園に出かけました。
 
父が祇園四条の駅近くにお店を予約していたので、
そこで夕食をいただきました。
19時予約でしたがまだ外が明るいので、
外を眺めながらゆっくりできました。
 
祇園四条駅から平安神宮へ向かう通りは両側に
アーケード街でお店が並んでいるのですが、
夕食が終わったあとには20時すぎていたため、
もう半分くらい閉まっていました。
 
開いているお店をみてまわったり、
町並みをみたり腹ごなしにぶらぶらしました。
平安神宮をちらっとみて美し御前にご挨拶し、
バスでホテルに戻りました。
 
温泉ではないのですが大浴場がホテルに付いていたので、
母と入りにいきました。
けっこう広く、洗面所には性能の良いドライヤーや
アメニティ完備で嬉しかったです。
 
私が髪を乾かしてる間、
母はマッサージ機(無料!)をみつけ休んでいました。
 

2日目と3日目の予定は詳しいものは特にたてていなかったので、
ネットやガイドブックをみながらいろいろ行きたいところを出し合いました。
 
 
3日目は帰りの移動もあり、あまりまわれないので、
メインは2日めということでぎゅぎゅっと詰め込みました
 。
市外だと時間がかかってしまうので、
バス電車でまわれるところをいくつか考えて、
そこから行きたくなったところがあれば
追加で行こうということになりました。
さて、どこに行くのでしょうか。
 

続きは、ぜひまた次回お話したいと思います。
 
 

★電話秘書のアリスでした★
 
 
 
 
 
 

 

とうとうやってきた。

こんにちは!
梅雨明けもして、最近はもう気温30℃超える日々が続いてますね…。
色んな所ではもうセミも鳴き始めようとしていて、
夏の始まりを日々体感している電話秘書の渋谷の きりん です(^^)/
 

最近、暑い日が続いてて朝起きると携帯の画面に
「警告・熱中症注意!早めの水分補給を」という注意文をみたら
一日がスタートした気になってます(笑)
 
前回、担当したブログで、
「めんどくさがりなので日焼け止めを塗るのをサボりがちなので、
今年こそはちゃんとこまめに塗って日焼け対策
頑張りたいです(^O^)/」と言っていたのに・・・
 
気がついたら全く日焼け止め塗ってなくて焼けに焼けてます(^_^;)
 
そして暖かくなってきたら活動しやすくなる
”あいつら”が大量にでてくる季節なので、
四季の中で私は一番夏が苦手です…。
 
夏=虫の季節って感じで、虫が嫌いな私にはただ少し外に出るのにも注意します。
蚊が家の中に入らないように、その他虫を衣類につけたまま帰宅しないように、
外出中できるだけG(この名前だけは無理)に遭遇しないように、
気をつけて入るんですけど、やはり神出鬼没な”奴ら”は、
ふとした瞬間に現れて私の体力を奪っていくのです。
 
Gが自宅に出た日には引っ越しを考える勢いです。
(まだ出たことはありません(^o^))
 
これからのでないことを祈りながら生活していきます(笑)
 

夏が苦手と言っても、虫が出るからであって夏のイベントは大好きです!
 
お祭りに花火大会、海にプールにBBQ~♪
 
今年はもうなんやかんや残り少ないですが、充実した夏になるように、
たくさん予定入れてENJOYしたいと思います\(^o^)/
 
とりあえず、まずは仲のいい友人何人か誘ってBBQを企画しようかなー?
なんて思ったり、とりあえず楽しいことを企画して、
平成最後の夏を楽しもうとおもいます。
 

\虫に負けずに夏を楽しみたい/
渋谷の きりん でした\(^o^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北鎌倉から高徳院までのハイキング

こんにちは!電話秘書の渋谷ベアーです★
 
関東甲信地方は6/29に梅雨明けが発表されましたね!
6月に梅雨明けするのは初めてのことだそうです!
雨が降り続けるのも憂鬱ですが、空梅雨だと今後の水不足も心配ですね。
 

先週末、梅雨も明けお天気がいい日が続いたので・・
久しぶりにハイキングへ行きました!
ただ気温も高くすごく暑いので、
あまり長距離のコースは考えていませんでした。
家からもさほど遠くないので、
場所は北鎌倉から高徳院の大仏さんに抜けるコースにしました。
 

北鎌倉駅からすぐの浄智寺の脇道からスタートです!
 

 

 
 
すごくいい天気だったんですが、かなり暑く・・スタート時点から汗かいてました!笑
だんだんと本格的な山道になっていきますが、木のお陰か山の中の方が涼しくて気持ちいいです!

しばらく山道を進むと、葛原岡神社が見えてきます!結構すぐに到着できました♫
葛原岡神社はパワースポットとしても有名みたいです。
鳥居の横にある魔去ル石(まさるいし)は、盃をその魔去ル石にあてて割ると・・
魔が去る”が転じて“勝(まさる)”という意味で、幸せを勝ち取る石といわれています。
私はやりませんでしたが、何人かはチャレンジされていましたよ★
 

葛原岡神社は、縁結びの利益もあり・・良縁に恵まれるとされる縁結び石があります。
良縁の願いを叶えるために「男石」「女石」といわれているものがありました!
 

 
 
後ろの絵馬もハート型で可愛いですよね!
少し早い時間ではありましたが、やっぱり女性の方が多くいました♫
 

それから、葛原岡神社のすぐそばにある源氏山公園にも立ち寄りました。
そこにはベンチやテーブルもある、こもれび広場でお弁当を食べることにしました!
 

 
 
お外で食べるご飯は本当においしい!
そこで気づいたのが、そこの広場にたくさんのリスがいたんです!
写真を撮りたかったんですが、本当にすばしっこくて・・
でもすごく可愛かったです!
 

ここからは後半戦!大仏さんがいる高徳院に出発です!
お腹も満たされやる気満々!
すごく長いコースではないのですが、
アップダウンが激しい道でもあるので本格的です!
たまに吹く風が最高に気持ちいい程に・・暑い!笑
汗だくになりながら、どんどん進んでいきます!
 

山道を進んでいくと、突然カフェの看板が出てきました。
休憩にいいな~と思い、立ち寄ってみました!
ちょうど同じタイミングで登っていたグループの方は、
このカフェの為に来たようです!
山の中にあるこのカフェ・・森林浴に最高のロケーション!
癒やされます!
 
 
 

私達はお弁当も食べたし、すごく暑かったのでドリンクとデザートにしました★
 

 
 
つかの間の休息です!ペット同伴も可能なのもいいですね!
ここで少し涼んで、あとは大仏さんの高徳院まではすぐです!
 

山道を進みながら、逆に大仏さんからのルートで来られた方とたくさんすれ違いました!
お子様連れだったり、ご年配の方・・皆様本当にお元気です!
無事に下山して、高徳院まで歩いて向かいます。 山の中よりも暑かったです!泣
 

 
 
高徳院の大仏さんを見ると、鎌倉に来たな~と毎度思います。
観光客も多く、とても暑かったので高徳院には長居せず・・
長谷駅まで歩いて戻りました♫
その道中もたくさんのお店が多く、鎌倉散歩もいいですね!
 

久しぶりのハイキングで、天気もよく大変暑かったんですが・・とても楽しかったです★
これからますます暑くなってきますが、BBQやキャンプ、川遊びもおもしろそう!
皆様熱中症には十分お気をつけください!
 
 
電話秘書渋谷ベアーでした♫