モンスターハンター

  
こんにちは!

先日、祖母に日本中を歩き回った気分になれる万歩計をプレゼントしたら
ものすごく喜んでくれたので、
さっそく次回のプレゼントを考え始めているハリーです♪
 
私の最近の楽しみの一つは、ゲームです。
今は、ニンテンドー3DSの『モンスターハンター3G』にはまっています。
家に帰ってくつろいだ後に一狩りするのが基本で、
調子のいいときは何時間もプレイしています。笑

モンスターハンター(=モンハン)は、その名の通り、
プレイヤーが村を守るハンターとしてモンスターを狩るゲームです。

モンスターの見た目は、恐竜や竜、動物に近いです。
同じ村の住人から狩りの依頼が入るので、
その依頼に応える度に、話がどんどん先へ進んでいきます。

狩りの舞台は、砂漠や火山、雪山など数種類あり、
狩りをしたいモンスターが生息する場所へ出かけて行きます。

モンスターを倒すと報酬がもらえます。
報酬で得られるアイテムによって、
武器を強くしたり、新しい防具を作ることができます。

武器は、少しずつしか強くすることができませんが、
防具は、新しいモンスターを倒す度に新しいものを作ることができます。
なので、出会ったモンスターと同じ数だけ防具が出来上がります。

しかし、その防具を作り上げるのは簡単ではありません…。

頭、胴、腕、腰、脚と5つのパーツで構成されていて、
全部が揃って初めて完成と言えます。
5つも作るにはかなりのアイテムが必要になり、
欲しいアイテムが手に入るまで、何度も何度も狩りに出かけていきます。
出来上がったときは、喜びも一入です。
 
ゲームというと、私はこれまでマリオやルイージが出てくるような、
誰にでも親しみやすいようなものしか遊んだことがありませんでした。

ゲーム好きの友達の影響で始めたのですが、当初は全く興味がなく、
友達がプレイしているのを見る度に、どこが面白いんだろぉ…?
と思っていた程です。笑

「ちょっとやってみな」と渡されて、丁寧に教えてもらいながら始めると、
すぐに驚かされました。

プレイヤーを、自分好みに作り上げることができるのです。
性別、顔、髪型、肌の色はもちろん、
声も20種類の中から好きなパターンを選んで設定でます。

ゲームって、こんなにカスタマイズできるものなんですね!
モンハンを始めるまで知りませんでした。

初めての狩りはとても抵抗が強く、
「うわぁぁぁ!?斬っちゃった!!血が飛び散ってるよぉ…」という感じで、
ちっとも馴染めませんでした。

そのときは、これは続かないだろうなぁと思ったのですが、
なんだかんだ楽しくなってきて、今では随分たくましく成長しました。

私がハンターとしてもっと強くなったら、
通信をして、友達と一緒にモンスターを倒しに行く約束をしています。
早く強くなって、超大型モンスターを倒してみたいです♪

 

 

 

 

 

 

★梅雨★

こんにちは。渋谷ブロードウエイです。

梅雨ですね。
毎日ジトジト暑くて参ってしまいます。

 

一昨日の台風は凄かったですね。
皆さん大丈夫でしたか?

私は雨風が酷くなる前に自宅に着いていたのですがテレビで渋谷駅の映像を見ると大変な事になっていました。
家にいても雨と風で窓ガラスがガタガタしていた程です。

これが朝だったらどうなっていたことか・・・。

6月に台風が上陸するのは8年ぶりなんだそうです。
異常気象が色々と起きています。

これからまた次々に台風が来るなんてことにならないといいのですが。
心配していた台風5号は温帯低気圧になったみたいです。良かった。

 

この梅雨の時期、湿気や暑さでいつも体調を崩してしまい憂鬱なのですが、
そんな私を癒してくれるのが紫陽花です。

電車で窓の外を美ている時や道を歩いている時にフッと紫陽花が目に入ると何て綺麗なんだろう・・・と
憂鬱な気分が吹き飛びます。

雨の中の紫陽花は素敵ですね。

それに雨が降らないと夏に水不足になってしまうし。
なんとかこの苦手な時期を乗り越えようと思います。

そして6月と言えばもう今年が半分終わってしまったのですね!
ボーっとしてる場合ではありません。
まずは湿気で爆発している髪をカットして縮毛矯正して頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

N700系

こんにちは。。

この間大阪に行って着ました。
旅行ではなく用事の為だったので、
せっかく行ったのですがゆっくり出来ずで。

大阪に行く際は行き帰り共新幹線なのですが、
ホームに入って来る新幹線があると
カッコイイので思わず見てしまいます。

N700系に乗ったのですが、
本当に本当にとてもカッコ良かったです!!
綺麗で快適で最速のハイテク車両ですよね。

初めて車体傾斜システムを採用しているらしく、
東海道区間で速度制限をしている曲線区間においても最速270km/hで
走行が可能になっているそうです。
乗っているとそんなにスピードが出ているなんて全く分からないですよね。

子供の頃新幹線でトイレを使うと、
当時和式だったのもあり揺れて手すりに摑まって・・・
という記憶があります(笑)
N700系はトイレも広さもあり綺麗で、
勿論洋室なのもあり揺れももう大丈夫でした(笑)

約3時間の乗車時間は車内を軽く探索したり、
新幹線には乗り慣れているのにN700系に乗れて嬉しくて、
行き帰り共あっという間でした。

大阪に行った際は、
必ずたこ焼き・お好み焼き・串揚げなどを食べるのですが
時間がなく今回は串揚げだけ食べて来ました。
今の所食べた串揚げは、
居酒屋でも食べ放題でも何処でも美味しかったのですが、
ホテルの中にある串揚げのお店で食べてみました。

チーズフョンデュのコースを頼んでみたのですが、
串揚げを食材によってはチーズフョンデュにつけて食べるのですが、
とてもとても美味しくて!!
チーズフョンデュとても合うのです。

今回の大阪はゆっくりとは過ごせなかったのですが、
N700系と美味しい串揚げチーズフョンデュとで
美味しい楽しい時間を過ごす事が出来ました。。

東京に戻り気になってN700系を調べていたら・・・、
車両が約50億円だという事にびっくりしました!!
本当に本当にN700系すべてにおいて凄すぎる(笑)

梅雨時期になり、
ちょっと憂鬱な気分の渋谷チョチョッパーでした。。

 

 

 

PC眼鏡

私たち、オペレーターが電話応対をする際、
応対する会社さんの情報は全て端末に表示されます。

電話に出るのも、保留にするのも、画面上で行います。
そんなわけで仕事中はPCとにらめっこの毎日です。

私は元々は視力が良かったのですが、
昨年まぶたの奥のあたりが痛くなり、眼科を受診しました。

結果、視力が下がってきていて眼に負担がかかることによっての痛みでした。
今までずっと眼はいい方だと思っていたのでショックでした。

言われてみれば遠くのものなどが、以前より見えずらくなっている感じ・・・
幸いその時は目薬だけで症状は改善しましたが、
これ以上視力が落ちないようにしなくては、と思っていました。

しかし仕事上、PCを見ないわけにはいかないし・・・と思っていたところ、
ボスから良い情報を得ました。
PCのブルーライトをカットするという眼鏡があるということ。

PC画面からでる、ブルーライトが眼に負担をかけているので、
それをカットしてしまおうという発想のようです。

どんなものなのか?と興味津々の私。

ちょっと調べてみたところ、値段も思ったより高くなく4000円弱で購入できます。
新聞などでも、商品の大きな広告が出ていたりしていて、どうやら売れ筋の様子・・・

そんなわけで、買ってみました♪

見た目は普通の眼鏡とほとんど変わらないです。
少しだけレンズに色がついていますが、気になる程ではありません。
フレームの色もたくさんあって選べるようになっています。

使い始めてもうすぐ1カ月位になりますが、眼の疲れ、改善されたように思います。
仕事の後の眼のかすみも良くなりました♪

視力が改善するとか大きなことはなくても、今のところ満足しています。
オススメです。

今日も眼鏡の渋谷マオでした。