○ 雪 ○

こんにちは、
電話秘書の渋谷チョチョッパーです。
 

先日は関東に4年ぶりの大雪となりましたヮ(゚д゚)ォ!
子供の頃は雪が降るととても嬉しく、
お庭に出て雪遊びをしたものです。
 

でも社会人になって働くようになってからは、
会社への通勤で交通機関や道中の事が気になり、
雪になると嬉しい気持ちよりも心配する気持ちになり、
素直に喜べなくなりました。
 
なので雪が降っても積もって欲しくありません。
 

かなり前のブログに書いたと思うのですが・・・
小学生の時代、大雪の時に、
学校の帰り道に雪道で転びました。
 
トイレを我慢していたのですが、
あと大きな横断歩道を渡ればお家は目の前!
 

横断歩道を渡りきる端の泥水と雪が混ざっている所で、
思いっきり滑り転びました。
 
滑った事でお漏らしてしまいました・・・(;´∀`)
制服は雪と泥水とでビショビショに。

 

その事があって以来、
雪道を歩くのもかなり慎重になり苦手になってしまいました。
 

今回の大雪で、
以前から購入してまだ使えていなかった、
靴に装着する雪用滑り止めをおろしました。
購入してから使う機会がなかったので、
ようやく使う機会が出来ました。
 

持っている靴に簡単に装着出来て、
金属製のスパイクが付いていています。
つま先と踵にゴムを引っ掛けて、
靴の裏にその金属製スパイクが装着されるようになっています。
 

雪道を歩いてみたら、
スパイクが雪に刺さるので、
雪の上でも歩きやすく滑る思いはしないですみました!
 

装着しても滑ってしまう事もあるようですが、
テクテク歩けて本当に良かったです(ヽ´3`)
なので、あえて雪道の中に入って歩いてみたり、
いつもよりも雪道を気楽に歩く事が出来ました。
 

又新しい年になり、1年が始まりました!
毎年、毎年、1年経つのが早すぎて、
気付いたらあっという間に6月ぐらいで、
半年が経っているパターンです^^;
 

今年は1日、1日、
を大切に過ごそうと思っている、
電話秘書の渋谷チョチョッパーでした。
 
 
 
 
 
 

フリマアプリ

電話秘書の渋谷マオです。

先日からフリマアプリを使い始めました。
昔のアイドルのテレホンカードなど、使わないけど捨てられない、
というものが色々あって、以前からやってみようかなとは思っていました。
友人が利用していて話を聞いていたのもあり、簡単に始めることができました。
 

最初に出品したものが、ものの何分かで売れたことには驚きました。
実際あとから色々と調べてみると、出品された商品が売れる場合は
ほとんど1日~2日以内で、それ以上日にちがたつとなかなか売れづらいようです。
毎日何万件もの商品が新たに出品されているようで、
古いものはどんどん上位表示から遠ざかってしまうせいですね。 
 

なんとなく捨てるのがもったいなくて手元にとっておいていたものも、
必要な誰かがまた使ってくれると思うと思い切って手放すことができます。
断捨離ですね。笑
 

始めてみて思ったのが、商品の値段設定がなかなか難しいです。
オークションと違って値段を決めるのは自分です。
あんまり高くしすぎても買ってもらえないし、
かと言って値下げ交渉されたりもすることもあるので、
そんなに安くしすぎるのももったいない気がしてしまいます。
 

送料や販売手数料の分も考えなくてはいけません。
私の友人は利用し始めてすぐの頃、思った以上に送料がかかってしまったことがあって
赤字になってしまったことがあると言っていました。
それでは元も子もないですからね。笑
出品して数分で売れた場合は、嬉しい反面、もう少し高くしても売れたかな?
なんて欲も出てしまいます。笑
 

購入した方が本当に喜んでくれて、取引の短いやり取りの間に
その商品に関する想いやエピソードなどを聞いてほっこりさせてもらったことも
ありました。
顔も名前も知らない相手ですが、そんなやり取りがあると嬉しいですね。
 

ただ時々出品者と購入者の間でトラブルになった、なんて話も聞くので、
そういったことがないように気をつけたいですね。
 

次は何を出品しようかな?
と考えている電話秘書の渋谷マオでした。
 
 
 
 
 
 

足の裏

 
こんにちは!
電話秘書の渋谷じゅんじゅんです(^^)/
 

この間、足の裏を負傷しました。
ぺったんこのスニーカーを履いていて、
底も薄いスニーカーでした。
 

以前からこの靴を履くと、家に帰って来た時には、
足の裏が、ビーン・ビーンと痛みを感じていて
早く靴を買わなきゃなとずーーっと思っていました。
 

とうとう、足の裏が悲鳴をあげ、
足の裏の筋をおかしくしてしまったようです・・・
 

ネットで調べたのですが足裏の図が書いてあり説明書きがありました。
恐らく、足底筋膜炎ではないかと・・・
 

病院に行かなきゃなぁと思いつつ怖くていけません。
なぜ怖いかと言うと、私は足の手術を何回かしており、
松葉杖の生活を何回かしています。
その生活になるのが苦痛で、どうしても病院に行く決心がつきません。
 

松葉杖の生活は、自分の手や腕の力と片方の足で歩く事になるのですが
これが、きつくてきつくて・・・”(-“”-)”
手のひらは皮がむけるし、腕は筋肉痛になるし・・・
 

運動不足すぎますぅ(*ノωノ)
 

今は、バンテリンテープなどで痛みをとろうとしていますが
なかなか取れません。
 

靴底にも、土踏まずの所などにいれるシートを入れたりなど
自分なりの工夫をしていますが、気休めにすぎません。
 

あーー・・・・・
 

もう、諦めて病院に行くしかないのかなぁ。
 

あと、1週間くらい様子みてみますぅ・・・
早く治りますように (=゚ω゚)ノ
 

電話秘書の渋谷じゅんじゅんでした(^^)/
 
 
 
 
 
 

新年のご挨拶申し上げます

 
 
新年、明けましておめでとうございます。
 
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
また、旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
 
本年もご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
 
皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り致します。
2018年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。