北海道フェア in 代々木公園

 
こんにちは!電話秘書の渋谷ベアーです★
 
最近は朝夜と気温も下がってきて、
とても過ごしやすくなってきましたね ^^
たまにお昼は汗ばみますが、
すごく大好きな季節がやってきて嬉しいです!
 

先日、代々木公園であった北海道フェアへ行って来ました。
代々木公園は一年を通して色んなイベントをやっているので、
よく行く公園の一つです!
 
私がその中でも毎年チェックするのが、
タイフードフェスティバルやフリーマーケットです。
今回の北海道フェアは初めてで、
すごく楽しみにしていました♫
 

我が家は小銭を一箇所にたくさん貯めているボックスがあるので、
その小銭を全部持って
北海道胆振東部地震で被災された方へ募金をする事も
目的の一つでした。

 
会場には選びきれないほどのたくさんのお店が出店されていました!
海鮮類にジンギスカン、
味噌ラーメンや北海道野菜の詰め放題、
スウィーツまでも!
 

 
 
私はまず蟹の身の甲羅焼きを食べました。
底の方は蟹味噌があって、
注文後に網焼きをして熱々を提供してくれます。
蟹味噌が濃厚で蟹の身もたっぷりで本当に贅沢でした!
 

 
  
 
お次は味噌ラーメン!北海道といえば味噌ラーメンですよね!
私は無類の豚骨派なんですが・・
旦那さんが味噌ラーメンが大好きなのです★
ラーメンフェスタで売上No.1を記録したお店を選んでいました。
私も少し食べましたが、濃厚でとっても美味しかったです!!
 

写真はありませんが、その他にサーモンウニ丼、
ザンギも食べました!
ザンギはこっちでいう唐揚げなんですが、
甘めのタレが和えてあってすごくジューシーでした♫
 

 
  
 
ある程度お店を見て回って、最後に苺のシャーベットも食べました。
苺を丸々凍らせたものをかき氷機みたいな物で薄く
スライスして練乳をかけて出来上がりです!
この日はちょうど暑く、甘酸っぱくて最高に美味しかったです!
その後は少し代々木公園を散歩して帰りました♫
 

この日はすごく暑かったんですが、
最近はお昼も少し涼しく感じるようになってきましたね!
過ごしやすい日には、
サイクリングやハイキングに行きたくなってしまいます★
食べ物も美味しい季節になりましたし
、私にとっては断然食欲の秋です!笑
この前は地元の友人が送ってきてくれた梨がすごく美味しくて・・
秋の味覚たまりません!笑
 

これからますます冷え込んでいくかと思いますので、
皆様体調管理には気をつけてください。
私はさっそく風邪を引いてしまいましたので・・笑  
 
 
電話秘書の渋谷ベアーでした^^
 
 
 
 
 
 
 
 

幼馴染み3人北陸の旅①

こんにちは!
電話秘書の渋谷ブロードウェイです。
 
先日、保育園の時からの幼馴染3人で
富山、金沢に旅行に行ってきました。
 
3人の中の一人はサービス業で土日も平日も
なかなか休みを休みを取る事が出来ません。
なので滅多に会うことも出来ないし、
旅行なんて今までに一度も行った事がありませんでした。
 
今年の3月になんとか時間を合わせて6年ぶりに食事をしたのですが、
その時に、いつかいつかと言っていても絶対に旅行には
行けないから今年9月に旅行に行こう!と決めました。
そこからみんなそれぞれに仕事の調整を取って
初めての3人北陸旅行となりました\(^o^)/
 
ところが、
よりによって私は旅行一週間前に体調を崩してしまいました。
 
慌てて病院に行ってお薬を貰って来たのですが、
吐き気と微熱がなかなか取れずに段々焦って来ました。
 
こんなに大変な思いをしてみんなで予定を合わせたのに
行けなくなったらどうしたらいいんだろう。
泣きたい思いで、仕事以外はとにかく身体を安静にして
お薬を飲んでいました。
 
食事もお粥やおうどん、果物しか食べることが出来ずに
一週間で2kgも痩せてしまいました。
 
いっときは二人で行って貰おうかとも思ったのですが、
旅行の前日には微熱も治まり、
少し食欲も出てきたので決行することしました。
いざとなったら1人でホテルで寝ていればいいんだと言い聞かせて・・・。
 
旅行当日、熱も下がって気分よく起き上がれ無事に新幹線に乗れました。
私は東京からで友人は上野から乗ってきました。
 
半年ぶりの再会です♪
 
友人は北陸新幹線も北陸に行くのも初めてなのでとても楽しそうでした。
私は大事を取ってずっと寝かせて貰いました。
 
そしてあっという間に富山に到着です!
 
富山駅ではお昼に仕事を終えた富山在住の
もう1人の友人が待っていてくれました。
富山で3人で会える事が夢のようです。
まずはご飯を食べようと近くのデパートのお店に入りました。
 
お昼で混んでいたので、とにかく空いているお店に入ったら
そこはなんと京料理の店でした^^;
 
素麺や天ぷら、ちらし寿司などのセットを頼んだのですが、
みんなとても美味しかったです。
 
私はまだお腹の調子が心配だったので
セットの中の茶碗蒸しや素麺、
あとは天ぷらをほんの少しだけいただきました。
 
その中の素麺がとても美味しくてびっくりしました。
 
少しコシのある素麺で、一口食べてすぐに
「これ凄く美味しい~」と言った程です。
それを聞いて食べた友人も「うん。これは美味しい」と言ってました。
 
このお店の素麺がどこのものか分かりませんが、
富山にはとても美味しい素麺があると富山の友人が教えてくれました。
大門素麺と言うそうです。
 
皆様、もし目にしたら食べてみてはいかがでしょうか。
そして私が残した料理は大食いの二人が綺麗にたいらげてくれました。
 
食事を終えても暫くお喋りして長居した後、
そろそろ滑川に車で観光に行こうとした時です。
なんと私に吐き気が襲ってきました。
もう我慢が出来ない程になってしまい、
私はホテルに戻るので2人で行ってきてとお願いしたところ、
それならば今日は近場の環水公園に行って
ゆっくりしようと言う事になりました。
環水公園には世界一美しいと言われたスタバがあります。
 

 
  
夜には窓からこんな素敵な景色を見ることが出来ます。
 
 

 
 
私の調子が良くないのですぐにスタバに入ってまたお喋りを始めました。
けれど段々気持ち悪さが増してきた私は普通に座っているのも辛くなって来ました。
2人に迷惑をかけてしまう。どうしようと焦り始めました・・・続く。
 
 
次回は金沢の加賀野菜をたっぷり使った美味しいお料理のお店をご紹介します。
 
 
 
電話秘書の渋谷ブロードウェイでした。
 
 
 
 
 
 

アートアクアリウム

こんにちは、
電話秘書の渋谷チョチョッパーです。

 
最近涼しくなって来ましたね。
そして10月に入りました!!!
あと・・・少しで今年も終わりになります。
毎年ブログに書いているかと思いますが、
1年が本当に早過ぎて。
新しい年に慣れて来た頃には、もう次の新しい年に(-.-;)
 
今年の夏の思い出として、
毎年・夏の期間に開催されるアートアクアリウムに行って来ました。
何年も前から開催されていて行きたかったのですが、
ようやく鑑賞して来ました!!
 
アートアクアリウムアーティストの木村 英智さんがプロデュースを
されている、観賞用の金魚や錦鯉達の晴れ舞台の展示会です🐠🐠🐠
 
夜の部のナイトアクアリウムを予約したので、
その時間までの間、久しぶりに浅草寺に行き、
周辺をお散歩しました。
 
隅田川沿いの隅田川テラスをお散歩したのですが、
空がとても広くて最高に気持ちよかったです♪
 

 
そしてナイトアクアリウムに!!
ナイトアクアリウムは会場内に小さなBarコーナーがあり、
カクテルなどのアルコール類が購入でき、
ドリンクを飲みながら作品を鑑賞で出来ます。
 
会場は薄暗く、金魚や錦鯉達を日本の和と融合させて、
それぞれの金魚や錦鯉達が展示されライトアップされています。
 
ガラスの水槽を天井に作った『天井金魚』。
   

 

 

 
 
新潟県長岡市古志から取り寄せた最高級品種の錦鯉が、
1.5mの円筒形の水槽の中を宙を浮いているかのように泳ぐ
『フローティングリウム』。
 

 

 

 
水槽替わりに盥サイズの江戸切子を用いた『キリコリウム』。
 

 

 

 
 
アートアクアリウムの主役の座に存在し続ける、
3000匹の金魚が舞泳ぐ『超・花魁』。
 

 
5.4mのも及ぶ屏風の『大政奉還金魚大屏風』。
 

 
 
今あげた物は一部の作品で、
他にも色々な作品があります!
 
作品1つ1つの中には金魚や錦鯉達が優雅に泳いでいます。
作品の中には生命があり、それはそれはとても本当に素晴らしく。
作品を観ていると、どこか懐かしさも感じるけれどもアタラシイ・・・
和と生命を融合した芸術作品だと感じましたヮ(゚д゚)ォ!
 
アートアクアリウムも私にとっての夏の風物詩の1つとなりました。
 

 

 
このブログを書きながら残りの約3ヶ月を大切に過ごさなければと、
改めて強く思う電話秘書の渋谷チョチョッパーでした(*˘︶˘*).。.:*♡