シジュウカラ

*…── 電話代行 コラム ───────…*

「電話代行の歴史」
電話代行は、昭和50年代前半には生まれたとされております。
当時は、転送電話装置が出始めた頃であり、その機能を利用して、
電話代行が生まれたのです。
そしてまた、一人で会社を独立して創業する人が増え始めたのもこの時期でもあったのです。

一人で仕事をするということは、人を雇う余裕もないので、秘書を雇うことはおろか、
事務員すら雇えず、電話は絶えず留守番電話という状態でした。
いつかけても電話がつながらない会社は、新規のお客さまを捕まえることが
難しくなりますし信用も失います。

そこで開発されたのが、電話番がいるところへ転送することができる装置です。
これで留守電ではなく、直接人につながる環境ができたため、
一人でも安心して会社を続けることができる環境が整ったのです。

その後は、電話機器の発達、コンピュータの普及とともに、
電話代行も秘書代行のサービスも進化してきました。
今は、コンピュータと電話機が連携し、音声を録音したり、
電話だけではなくメールでも連絡をしたりと、
より幅広く活躍できるようになっております。

弊社は、電話秘書サービスを開始してから20年ほど経過しておりますが、
今後もより多くの会社に貢献し続けていくつもりです。
そして今後も電話秘書代行サービスも発展していくことと思います。
どんな歴史を作っていくのかが楽しみです。

*…── 電話代行オペレーター日記 ───────…*

こんにちは。電話秘書の渋谷マオです。

我が家の庭の柿の木には、数年前に私が設置した鳥の巣箱があります。
鳥好きの私としては、庭に鳥が巣を作ってくれたら、と思い設置しました。

しかしいつまでも鳥には気に入ってもらえず、数年前に中を開けてみた際には、
ヤモリだかイモリだかが5匹くらい住んでいて、とにかく驚きました。
とりあえず生き物の役にはたっているな、と思っていました。笑

ところがこの春、なんとシジュウカラが住みついたのです!
最近よくシジュウカラの鳴き声が聴こえるなぁ、と思っていたところ、
新聞の記事で、そろそろシジュウカラの巣作りの季節だと書かれているのを読みました。
もしかして?と思って庭の巣箱を見たところ、小さな巣穴から出入りするシジュウカラの姿が!
ついに住みついたのか!と感激しました!

イモリかヤモリはどこへ行ったのか分かりませんが。笑

シジュウカラはとても慎重で、巣作りする場所は冬の間から下見して検討するようです。
我が家の巣箱もずっと観察されていたのでしょうか?

巣作りは全てメスがするとのことで、何度も出たり入ったりしています。
巣の中にはコケを敷きつめた後、動物の毛をのせるそうです。
動物の毛なんてどこから持ってくるのかな?と思い、
試しに家の柴犬の毛を抜き集めて庭に置いてみたところ、
すぐに飛んできて、毛を口ばしいっぱいにくわえて巣穴に入っていきました!
あまりの素早さに笑ってしまいました。

この後は巣が完成したら、1日1個 卵を産んでいくそうです。
7~8個産んだところで卵を温め始め、子育ては夫婦で行うそうです。

無事に巣立ってくれるまで不安もありますが、しっかり見守っていきたいと思っています。

電話秘書の渋谷マオでした。

カニ食す♪

*…── 電話代行 コラム ───────…*

「業務の効率化」

どんな会社も、今は人手不足でいっぱいいっぱいだと思います。
そこで言われるのが業務の効率化です。
いかに少人数で多くの業務をこなすことができるのかが鍵になってくるのではないでしょうか。

例えば営業の方が、商談中やお客さまの元に向かっている時に、急に電話が入ってきて、
その電話応対に追われ、目の前の事に集中できなかったり、時間を浪費してしまうことがあります。
かといって、代わりに事務の方や秘書を個別に雇うとなると、効率化とは程遠くなります。
そんな時に電話代行サービスを利用することで、業務の効率が上がります。

電話代行サービスでは、事務員や秘書に代わって大切なお客さまと対応いたします。
その時間を、新たな顧客獲得のための時間に使えたり、別の業務を行ったりと、
時間を有効的に活用することができるのです。

あまり人件費を削減しすぎるもの、従業員満足度の面ではよくないかもしれません。
ただ、その分浮いた費用で一人あたりの待遇をよくしたり、会社を大きくすることだって可能です。

一人一人が多くの業務に時間を割くことができれば、それぞれスキルアップにもなります。
また、会社としての事業拡大を可能とし、将来の可能性も広がります。
電話代行や秘書代行には、業務の効率化を促進する面があり、
会社の業績アップに一躍貢献できるサービスです。

*…── 電話代行オペレーター日記 ───────…*

こんにちは。
電話秘書の渋谷じゅんじゅんです(^o^)丿

皆さんは、カニ好きですか?
鑑賞ではなく・・・ ^^;

食べるほうです(*^_^*)
この間、カニ好きの友達とカニを山ほど食べたいと言う話になり、
もちろんカニ料理屋に行けばたくさん食べられるのですが、
ホームパーティーで食べようと言う事になり、
通販で買う事にしたのです♪

いろいろ通販会社もあり、迷いに迷ってとある通販に注文しました。
2.4kg分です。 お値段は¥12,000くらいです。
タラバガニの足、ズワイガニの足、毛蟹が2杯入っているものです。

土曜日に友達のお家で食べる事にしたので、
解凍などの準備は友達がやってくれたのです。

当日、食べる頃には程よく解凍されており、
早速食してみました。

食べようとしたら、友達がカニを食べるときの棒?
先が二股に分かれている
スティック?とハサミが出てきましたのです。

さすが!!カニ好きです!!

全てボイルされている状態ですので、
そのまま食べられます。

食べ初めて思ったのがこの3種類の中では、
タラバガニは王様だとおもいましたぁ。
身がしっかりしていて食べごたえがありカニの味がしっかりして
本当に美味しかったです。

毛蟹は、全て身を取り出してから、かにみそにあえて
食べたのですが、これがまた美味しくて美味しくて・・・

最後まで飽きずに2.4kgのカニを2人で食べ切りましたぁ。
以前から、ずっとこう言う事しようよと話していたので、
それが現実となり、大満足ですぅ!

また、何か密かに計画しようと思っているところです(*^_^*)

電話秘書の渋谷じゅんじゅんでしたぁ(^^♪

趣味はありますか?

*…── 電話代行 コラム ───────…*

「個人情報や機密はしっかりと守ります。」

現代において、会社が経営する上で、一番重要と言えるのが個人情報保護です。
個人情報保護法の設立により、もし、情報漏えいが起こってしまった場合、
会社は一発で経営危機まで陥ってしまいます。
もちろん被害をこうむるのは会社だけではありません。
エンドユーザーや取引先までもが被害に遭う可能性があるのです。


弊社では、電話代行サービスを提供するにあたり、しっかりとお客さまの個人情報を守ります。
代行業務を行うということは、お客さまの情報を管理しなければなりません。
秘書代行では社員の方の名前や連絡先、あるいはスケジュールも把握することもあります。

これらが外部に漏れてしまった場合、一気に会社として信用を落としてしまいます。
ですから、プライバシーポリシーや個人情報の取り扱いについてもウェブサイトに掲載しております。

電話代行や秘書代行は、会社の一員として貢献することが重要になってきます。
お客さまの会社情報や機密情報をしっかりと守り、安心して業務を任せていただけるように、
日々努力していかなければなりません。

そのためにはまず、今や会社として当たり前となっておりますが、
個人情報をしっかりと守る会社であることを信用していただかなければなりません。
電話秘書代行サービスを長く続ける上で、非常に重要なポイントとなります。

*…── 電話代行オペレーター日記 ───────…*

こんにちは(*^_^*)
電話秘書の える。 です。

最近はかなり暖かくなりましたね
私は今年から花粉症デビューしちゃいました…。
マスクと鼻セレブと目薬が手放せません(涙)

早くもう少し薄着でも楽な季節になってほしいです。
暑すぎるのと雨は嫌なので5月あたりが理想かな

暑さも寒さも雨も花粉も嫌なので、基本的に
引きこもり人間な私は、最近【家の中で出来ること】を
増やそう計画というのを実行中なんです(笑)

渋谷オフィス内の料理のプロ(という名の主婦サマ)達に
料理を教わって家で実行してみたり
(今までは買って来て食べるが基本でした…笑)

手芸に没頭してみたりしていたら
「売れるよ!」と言われるくらいまで
まともなもの(?)が作れるようになったり

料理もレパートリーが日に日に少しずつ
増えていってます(o^―^o)♪

あと今他に気になってるのは
プチガーデニングですね(* ´艸`)

何か育てて今経験値を積んでいる最中の料理と合わせて
ごはんを作ってみたいなーなんて漠然と考えています

みなさんは何か趣味はありますか?
『あ~暇だな~』『でもやりたいこともないし…』

なんて漠然と思いながらも時間だけがどんどん
過ぎ去ってしまっていませんか?

暇な時間を何かに費やせるようになると
「私はこれが特技です!」って言えるものも増えるし
何事でも上達し始めるとそれをするのがとっても
楽しくなったりするんですよね!(^^)!

4月からの新年度まであとわずかです。
何か新しいことをはじめてみるのも、面白い発見に
つながるかもしれないしオススメですよ☆彡

電話秘書の える。 でした。

ひな祭り

*…── 電話代行 コラム ───────…*

「安心と信頼を売る」
私たちがご提供している電話代行のサービスは、
お客さまへ安心と信頼を販売していると思っております。

もちろん、弊社が直接提供するのは、電話代行であったり
秘書代行といった内容です。

ただ、その中には、お客さまが利用することで、
大切なお客さまや取引先に安心感を、
そして信頼感を得ることができる、という付加価値もあるのです。

例えば、会社の電話にかけてきた人が、いきなり別の方の携帯電話に転送されたら、
この会社は大丈夫なのかと不安になりますよね。
ましてや、電話に出られなかったりすると、
大切なお客さまの信頼を失うことにもなりますし、
もしかしたらビジネスチャンスも逃すかもしれません。

もちろん事務員の方や秘書の方を雇えばそういった不安も取り除けるかもしません。
しかし人を雇うということはそれだけ人件費もかかります。

そういったかゆくて手の届かない所をサポートするのが、弊社の電話秘書代行サービスです。
お客さまや取引先の方がスムーズに連絡を取ることができる環境を作り、
お客さまに安心感と信頼感を与えます。

それと同時に、会社の人にも電話受付を任せられるという安心と信頼を持ってもらえます。
電話代行とは、単純に電話を代行して受付するだけではなく、
ご利用いただく会社が大きく発展できる環境を整えるという側面もあるのです。

*…── 電話代行オペレーター日記 ───────…*

こんにちは!

先週3月3日はひな祭りだったので、実家の母から「おひなさまを飾ったよ~」と写真が送られてきました。
二人姉妹なのですが、二人とも実家を出ていたので、しばらく飾られていなかったようです。

去年からは妹が実家にいたのですが引越しなどでバタバタし、飾っていませんでした。
なので妹は、持っている人形に布を重ね、おひなさまの十二単のようにしていてかわいかったです。

今年は一段だけ、茶の間に飾られていました。
「出してもらって、おひなさまもうれしそうだよ~(*^_^*)」だそうです。

うちのおひなさまは私が産まれたときに買ってもらったものらしく、七段飾りでした。
小さいときはいつもおひなさまのまわりで遊んでいました。
人形やぬいぐるみでおままごとのようにしたり、おもちゃやお菓子を間に並べてみたり。
なかでも、裏側にまわり、ひみつきちにするのがいちばん好きでした。
ひとりあそびが無限大にできるおひなさまが大好きでした。

本当は、毎年出したいんですけどね。私は実家にいないし、飾るとなると1日がかりになってしまうのです。
おひなさまが眠っているのは、二階のいちばん奥の子供部屋の押入れの中。
飾るのは、一階の真ん中の部屋。
まずは全部ダンボールを出して、廊下と階段を家族皆で運ぶところからはじまります。これが大変。
つぎに茶の間につまれたダンボールを開いて、段の骨組み。赤い布をかぶせてピンで留め、
人形を並べます。

一年に一度しか飾らないため、毎年人形の並びを忘れてしまうのです。
昔のアルバムを出してきて、ああでもないこうでもないと言い合いをしながら並べます。

最後におひなさまとお内裏さまをいちばん上に飾ります。これはわたしでもできる。
うちは京雛なので、おひなさまは左側です!(諸説はありますが)

そして、ひなまつりの夜は家族でちらし寿しを食べます☆
お酢の入っていない酢飯です。母はお嫁に来たとき、
お寿司にお酢を入れないことにいちばんびっくりしたそうです。

ちなみに、『おひなさまをすぐしまわないとお嫁にいきおくれる』とよくいいますが、迷信です!
ずーーっと出してたいとこのお姉ちゃんは、いちばん最初にお嫁にいきました(^^)

ひなまつりが終わると春ですね☆あたたかい日が続きますように(^^)

★電話秘書のアリスでした★

イルミネーション

*…── 電話代行 コラム ───────…*

「ご利用は月単位で」

稀に電話代行サービスを一日単位で利用したいという相談を
受けることがあります。

もちろんそういった声に応えていきたいのですが、
現状は1カ月単位での申し込みを承っております。

その理由は、弊社の電話代行サービスは、お客さまと共に成長していく
電話秘書代行サービスを目指しているからです。

一日限りのお付き合いではなく、末長くお付き合いをいただき、

より深く会社に携わることが、一番貢献できる方法だと考えております。

弊社では、電話の受付をすることもあれば、時に秘書代行としてスケジュール調整などもすることがあります。

その会社会社に合った形で、サービスをご提供できるように心掛けております。

確かにお客さま側としても、まずはお試しで何日間が利用してみて、
その上で続けていくかどうか検討したいという人もいるでしょう。

私たちのサービスは、会社の中に共にあるべきだとも思っておりますが、

そのようなお客さまのために「10日間無料お試し」をご用意しております。

ぜひご利用いただければと思います。

そして、弊社のサービスにご満足いただけましたら、
長くお付き合いいただく思います。

弊社では高品質の電話代行を低価格で実現しております。

「エントリープラン」は月額9,000円でご利用が可能となります。

まずは一カ月から、弊社の電話秘書代行サービスをご利用して
いただきたいと願っております。

30日間ご使用されてお気に召さないときは完全返金保障制度も
ご用意しております。

*…── 電話代行オペレーター日記 ───────…*

こんにちは!電話秘書のクレアです(*^_^*)

毎年冬には必ずイルミネーションを見に行っているのですが、
今年の冬も月1回くらいのペースでイルミネーションを見に行っています!!!

寒いのは大嫌いなのですが、イルミネーションを見ているときだけは
我慢できるんです(笑)

最近は東京ドイツ村と、時のすみかに行って来ました!!

ドイツ村では、音楽に合わせてイルミネーションも変わる演出があったり
とにかく電気の数が凄くてデザイン?もとても凝っていてとても綺麗でした(^^♪

時のすみかでは「音」「水」「光」を使った演出があったのですが、
迫力が凄くて、「おぉーっ!!」と思わず声が出ちゃいました(笑)

まわりの人達もみんな声を出したり拍手したりとても盛り上がっていましたよ(^^)

和太鼓の発表会みたいなものがあったり、屋台もたくさん出ていたので
お祭り気分が味わえてとても楽しかったです!!!

次は、関東最大級と言われている相模湖のイルミリオンに行く予定なのですが
イルミリオンに行くのは2年ぶりなので今年はどんな感じになっているか
いまからワクワクしています!(^^)!

電話秘書クレアでした★