富士山

富士山が世界遺産に登録されましたね。
単独峰であれだけ形の整った大きくて立派な山は、
世界でも他にないようです。

登山を始めて数年たちますが、いまだ富士山に登ったことはありません。

高山病が心配だとか、山小屋が良くないだとか、
登山者のマナーが悪い、とか

色々と躊躇する理由はありますが、
なによりあの激混みな中を登る気にどうもなれません。。

ご来光はきっと素晴らしいだろうし、
いつか見てみたいとは思いますが、
あの登山者渋滞には耐えられそうに無いです・・(涙)

富士山は登るよりも見る山だって聞いたこともありますが、
確かに山から見る富士山は大好きです。
八ヶ岳に登っていた時に、苦しい急登を超えて稜線に出た時に、
目の前に飛び込んできた富士山の絶景は忘れられません。

どこの山からでも、富士山が見えるとやっぱり嬉しくなります。

「富士山見えますねー!」なんて他の登山者の方と声をかけ合うこともよくあります。

見間違えのようのない美しいフォルムは、どこから見てもすぐに分かるし、
日本人にとって、やっぱり特別な山なんだなぁ と思います。

世界遺産になってますます登山者は増えるだろうし、
環境破壊の問題も深刻になってくるとは思いますが、
いつまでも皆に愛される、素敵な山であってほしいです。

そしていつか私も、あのテッペンに立ってみたいです。
登山者が減るなんて考えられないので、
いったい何年後になるのか分かりませんが・・(笑)

渋谷マオでした。

 

 

 

 

 

 

東横線②

こんにちは。 渋谷じゅんじゅんです。

東横線渋谷駅が地下になり、3ヶ月が経ちました。

最初はよく方向が分からず・・
迷う程ではなのですが、方向がすぐに理解できずにいました・・・

ちなみに私は結構な方向オンチです^^;

ラッシュ時は渋谷駅に限らずどこの駅でもそうかもしれませんが、
エスカレーター待ちがすごいのです!

そのエスカレーターの動きがものすごく遅くて、
人々が詰まってしまって、前に進まないのです。

HIKARIE方向に行くのですが、
そちらのエスカレーターも遅いんですよね・・・

もしかすると、以前に比べたら少しは早くなっているのかもしれませんが
良く分かりません。

それが嫌で、なるべく先頭近くに居られるように、
エスカレーターのすぐそばに停まる位置に乗るようにしています。

あの、エスカレーターの速さはどうにかならないのか???

東横線の横浜駅のエスカレーターはすごい速いのです!
人が多すぎて詰まるんですが、速くても詰まるのなら仕方ないですもんね・・

東横線横浜駅と同じくらいだったら結構いいと思うのですが・・

いろいろと、スムーズになる日が早く来るといいですよね!
ビルの建設も始まるようで、完成は14年後と書いてありました。

 

私、いくつになるの??? 恐いです・・・

 

 

 

 

☆ビビデバビデブティック☆

先日、久しぶりに ディズニーランドにお友達家族と行って来ました!

目的は、娘が楽しみにしていたビビデバビデブティックです。

シンデレラに出てくる魔法使いのおばぁさんのお店らしいです。

入ると、女の子は絶対好きだろーなーというピンクの内装♪ 

お姉さん達がすごく丁寧にドレス選びから、ヘアメイク
写真撮影、プリンセスになる為のあいさつまで教えてくれました(笑)

最後に、ビビデバビデブー!!と魔法をかけてもらって
すべて終わると、子供達はプリンセスになりきっていて
しぐさや笑い方まで変わっていて 友達と大笑いでした!!

ディズニーランドに着くとキャストの人が、必ず ごきげんようプリンセス!とか
王子様とは会えましたか?とか プリンセスが素敵な1日になれます様に・・
など、たくさん話しかけてくれました。

さらにテンションが上がった子供達は
朝から夜まで、一睡もせず頑張っていました☆ 

そしてシンデレラと王子様に遭遇した時に写真を撮ってもらおうとしたら
2人に気がついた 王子様が膝まづいて手をとって写真を撮ってくれました。

さすが夢の国。人を喜ばせる力をすごく持っているなーとつくづく思い
ながら、いーなぁー!いーなぁ!と友達と言っていました!!

子供達はディズニーランドに着いた瞬間から、帰る時まで 笑顔で
その笑顔に、私達も癒されて すごく充実した日になりました。

また、夢の国に行きたいと思います(*^ω^*)

 

———————————————————————————-

最先端技術を駆使した次世代の電話代行。月額9450円!
初期費用・入会金無料!
渋谷オフィスの電話代行は、1ヶ月間ご使用になられて
お気に召さないときは安心の全額返金システムです。

———————————————————————————-

 

★虫退治★

こんにちは。
先日2、3年ぶりに我が家にゴキブリがでました。

東京に来て二度目の遭遇ではありますが、
今回はゴキブリ専用のスプレーで
すぐに撃退することができました。

と言いますのが…

最初に遭遇した際、入居した当初は築浅であるということと
東京にはあまりゴキブリはいないという思い込みで
殺虫剤の用意もしておらず、
急遽台所用洗剤で対処したのですが
的が定まらず、部屋中洗剤だらけになり
大惨事となってしまったほろ苦い思い出があります(汗

最近、ゴキブリ用の殺虫剤として、
凍らせて死滅させるタイプもあるようなので
そちらも合わせて試してみようと企んでおります

渋谷なりっこでした。