ネット販売・転売

 

こんにちは。最近は朝がよく冷えこみますね。体調を崩さないように
着込んで寝るようにしています。

最近は、ネットビジネス系に興味がありその中でも簡単に始められそうな
転売をやり始めてみました。まだ駆け出しで今はビジネスとはいえませんが
小額でも利益が出てきたので楽しくなってきました。

仕入れは基本的には中国のサイトから行っていて、代行で手続きを
行ってくれる業者があるので中国が読めなくても話せなくても購入することが
できます。その他にも日本の卸売りサイトで注文することもありますが、
原価が安い中国で仕入れた方が利益率が高いので大半が中国サイトです。

最近ではオークションやフリマアプリが多くあり、スマホで簡単に出品・購入が
出来るので、通勤時間や空いた時間で出品しています。

それを繰り返していると、何曜日の何時頃~よく売れる、この時期こんな商品が
売れる等、感覚がつかめて来ます。例えばこの時期からはハロウィングッズ、コスプレや
クリスマス関連の商品などがヒットします♪

数ヶ月前には、転売関連のセミナーにも行ってみました。

その時はお試しセミナーのようなものだったので、深いところまでは
知識を得られませんでしたがそういう場に行くだけでモチベーションが
上がる気がします☆

来月にまたセミナーが行われるようなので、再び参加してみようと思います。
前職で販売を行っていたこともあり、販売に携わることは好きなので
いずれはネットショップもやってみたいと思ってますが、今の自分では
まだまだ遠い夢なんで(笑)今は趣味程度で楽しんでやってきたいと思います。

以上、幻のサリーでした☆

うちの文鳥

季節の変わり目で、体調など崩しやすい時期ですね。
いかがおすごしでしょうか。

うちの文鳥はもう9年ですが、人間に例えると相当なおじいちゃんだそうです。
先週のある朝、突然動かなくなり、いつも赤いくちばしが真っ白になっていました。

目に全く力がなく、ぐったりして、病院に連れて行くと、即入院になりました。

一泊した後、酸素ボンベを借り、ずっと酸素を鳥かごに流しっぱなし。
3日間、様子をみましたが、ぐったりしたまま回復はしませんでした。

もう一度病院へ連れて行ったのですが、先生からは
寿命だから、あともっても今日明日かな・・といわれ、
家族つきっきりで酸素をきらさないようにしたり、
あたためたり、苦しくないように整えてあげたりと、
一生懸命最後の世話をしてあげました。

すると、なぜか翌日からうっすらくちばしがピンクになり、またその翌日には少し歩けるようになり、
更に翌日には飛べるようになり、今日は普通にパタパタと飛んで大好きなテレビの上に留まっていました。

愛情が通じたのか、奇跡をみているようで、すごい驚きです。

うちのおじいちゃんの文鳥、本当に良く頑張りました!
まだ、本調子ではなさそうですが、大事に見守って行きたいです。

ピッピーでした。

石垣島

こんにちは!
すっかり秋めいてきて朝晩は少し肌寒くなりましたね!
今年の夏は人生で一番日に焼けて、
夏を満喫したのでこの肌寒さがたまらなく好きです 😛

私は福岡出身なのですが、今までに沖縄を訪れた事はありませんでした。
恐らく福岡から近いので逆にそこまで惹かれる物がなかったのかもしれません。

そして、この夏に初めて石垣島へ行って来ました!

少し前の話にはなるのですが・・また必ず行きたくなるほど、あまりに素敵な場所で
本当に時間がゆったり・・リフレッシュ出来た旅になりました 🙂

石垣島ではたくさんのビーチがあるのですが、
私のお気に入りは川平ビーチとサンセットビーチ!

ビーチまでは車で移動するのですが、時々絶景ポイントが現れるとそこで一旦停止。
アイスコーヒー片手に景色を楽しんで、また車に乗り込む。笑

広い道に窓の外には綺麗な海・・贅沢なドライブだなあ・・と、しみじみ思いました!
そして綺麗な海では、
シュノーケルのゴーグルで海中を覗けばたっくさんのカラフルなお魚が泳いでいて、
そして大きなマンタが海中を泳いでいるのを間近で見れた時は本当に感動しました!

同じ日本にいるのに何だか別世界のように時間がゆったりと過ぎていき、
沖縄料理もどれも美味しくて、本当に素敵な旅になりました!

どんどん秋も深まって肌寒くなっていきますが、
私にとって秋もワクワクする季節なので楽しみです!

まずは秋の味覚を満喫したいですね!笑 

ベアーでした★

○ハロウィン○

こんにちは!
10月に入り、だいぶ涼しくなって秋らしくなりましたね◎
・・・花粉が辛い時期です。;;笑

少し気が早いですが今月末はハロウィンですね!

地元では毎年、ハロウィン前の土日にイベントやパレードが行われるのですが
結構な賑わいで、仮装をした人たちが街中に溢れかえっています。

いつも友人達と参加しよう、と言う話はしても実際、一度も参加した事はなく。
いろんな仮装をした方達と写真を撮らせてもらいながらイベントに参加した気分になってます。♪

そのなかでも。
去年はセーラームーンのお姉さん達とお会いできました。
懐かしかった!!とってもテンションが高い記念撮影になりました。笑

「今年こそは参加したいよね~」なんて例年通りの会話はするのですが
きっと今年も仮装はしないことでしょう。(‘`)・・

仮装せずとも見に行こうとは思っているので!
今回はどんな方々にお会いできるのか楽しみです~◎

渋谷オリバーでした^^

☆・…─ 電話秘書代行 コラム ───────・…☆

前回のコラム、電話代行の歴史についての続きになります。
十数年前には、電話代行サービスと留守番電話について、よく比較された時期が
あったと記憶しています。記憶が曖昧なので調べてみますと、留守番電話が本格
的に普及し始めたのは、意外かもしれませが、NTT(旧:日本電信電話公社)が
1977年に留守番電話サービスを開始したあたりになります。

今日では、留守番電話ではガチャ切りされてしまうから、電話代行サービスを利用
している、というイメージがあるような気がします。
ただ、もう少し掘り下げてみますとニーズの本質が異るような気がします。
留守番電話の役目は「伝言を残すこと」だと思います。
先ずは相手にメッセージを伝えたい、そんなときこそ活躍する機能だと思います。

それに対して、電話代行サービスも、確かにメッセージを伝えることもできますが、
その役目は当然としても、それ以外には質の良い接遇(接客)が求められています。
そのようなニーズが含まれた意味からでしょうか、電話受付代行サービスのことを
「電話秘書」「秘書代行」とも言われようになりました。