Re:getA 自由が丘にオープン予定

こんにちは!
電話秘書の渋谷じゅんじゅんです(^^)/
 

前回、足の裏負傷のお話をしましたが、
現在は、完全に治りました!
ホッとしております。
 

私の好きな靴のメーカーが 「Re:getA」(リゲッタ)と言うところです。
その中でも、カヌーと言う種類の靴が大好きです。
好きになったきっかけは、友達からプレゼントでもらったのです。
 

ソールがカヌーのような形をしていて、
友達からもらった時に、姿勢も良くなるんだってと言ってました。
 

恥ずかしながら、元々姿勢が悪く猫背です。
ただ、その靴を履いている時に友達から姿勢が良くなったんじゃない?
って言ってもらえました(*^_^*)

でも、プレゼントしてくれた友達は、ももが筋肉痛になちゃったの・・と
言っていました。
人によっては状況が異なる場合もあるみたいです。
 

でも、私にとっては、履きごこち抜群です\(^o^)/
長時間歩いても足の裏が痛くなったりしないのです。
 

カヌーを購入したいと思い、店舗を調べましたが近くにお店がなかったため、
ネットで購入していました。
ただ、靴なのでサイズが良くわからずお店で直接みたいなぁとずっと思っていました。
 

そしたら!なんと!
自由が丘に3/15OPEN予定という事で、発見しました!
いろんな種類の靴が目で見られることに非常に感動しております。
 

もう楽しみでしょうがありません\(^o^)/
結構1万円以内の商品が多くて買いやすいのも正直なところですぅ。
 

早く3/15にならないかなぁ~ (*^_^*)
 

電話秘書の渋谷じゅんじゅんでした(^^)/
 
 
 
 
 
 
 

2月のイベント バレンタイン

こんにちは!早くも2月が終わろうとしていますね~(^_^;)
バレンタインデーは時間があったら手作り派の
電話秘書渋谷の きりん です(^^)/

2月の一大イベントといえば、私の中ではバレンタインデーなのですが、
みなさんはどうですか?

バレンタインチョコと言われるくらい、
街中チョコレートを販売するお店が沢山で、
それでいてラッピングもかわいい(*^▽^*)…
自分用に爆買いしてしまいそうでした(笑)

私は姉二人の影響で小学生の頃からバレンタインデーは手作り派なのですが、
毎回と言ってもいいほど、チョコレートを使用したお菓子を
ほとんど作ったことがありません(;・∀・)

一番簡単にできるはずの、
チョコレートを溶かして型に流して固めるだけのチョコは、
変にプライドが祟ってそれで手作りですっていうのが許せず、
毎年姉と一緒にお菓子本とにらめっこして、
それぞれ姉妹間でも作るものがかぶらないようにしていたのが
懐かしいです…。
今年も悩んだ末、いちごを使ったチーズケーキを作りました。
またもやチョコレート不使用・・・(;・∀・)

分量を少し変えたり、手に入れられない材料などがあって
代用品使ったりしましたが、なかなか好評で良かったです♪
バレンタインが終わったということは、来月はホワイトデーなのですが、
私は最近、ホワイトデーのお返しにあげるお菓子の意味を
ちゃんと知ることができました!

ホワイトデーといえば、キャンディやクッキーをお返しに
もらうことが多いですが、
それぞれちゃんと意味がありましたので、紹介していきます(*^^*)

キャンディ → あなたが好きです。
クッキー  → 友達でいてください。
マシュマロ → あなたが嫌いです。

と、マシュマロもバレンタインにもホワイトデーにも選ばれやすい
お菓子の一つなので、
何も知らずにあげて大変なことにならないように、
気をつけたいですね(^_^;)
ホワイトデーについていろいろ調べた結果、
そもそもホワイトデー自体が、バレンタイン発祥の欧米ではなく
日本で誕生した文化のようです。

それに昔は、「もし、お返しを貰えるとしたら何が嬉しい?」という
アンケートの上位にマシュマロがランクインしていたことで
マシュマロをお返しに!と考えられたということなのに
マシュマロを贈ると「嫌い」ということなのか、不思議ですね・・・。

最近ではキャンディでもマシュマロでもなく、
値段も手頃で喜ばれやすいことから、クッキーが人気なようですね。
意味を調べているうちに別枠でもう一つありました!マカロンです(・o・)
マカロンには、「特別な人」という意味があるそうです。
なかなかロマンチックなかんじですね(笑)
見た目もカラフルで可愛いのでたしかにお返しに
貰えたら嬉しいかもしれないですね!
いろいろ綴らせてもらいましたが、何事も気持ちが大事だと思います。
(結局そこかいっ!)

お菓子を贈るのも、アクセサリーを贈るのも、
お返しの仕方は人それぞれ。
イベントは楽しく行い楽しくおわりたいですね(^o^)

ではでは、オーブンレンジを買ったのに使用する機会を逃している
電話秘書渋谷の きりん でした\(^o^)/

静岡・三島への旅

こんにちは!電話秘書の渋谷ベアーです★
 
東京も今回の冬は雪の日が何日かありましたね!
意外に積もってしまい大変でした・・
まだまだ寒い日が続いていますが、
気づけば2月!春まであともう一歩ですね♫
 
前回、ブログでも少しだけお話しした静岡へ旅行に行って来ました!
1泊2日の短い旅ではありましたが、全てがスムーズで・・すごく楽しかったです!
目指すお宿は西伊豆の土肥!たたみのお宿!
チェックインまでに計画している場所へ行くことが最大の目標でした!
 
早起きして目指すは三島!
渋滞に巻き込まれることなくスムーズに快適なドライブ★
 
三島スカイウォークへ到着です!
 
たまたまTVで見て知ったのですが、静岡だし行ってみたくて・・♫
三島スカイウォークは、全長400メートル、日本一長い歩行者専用の吊橋なのです。
元々高い所は得意ではなく、ジェットコースターもあまり好きではないのですが、
ここの吊橋は景色がよく、お天気がいいと目の前にドーンと富士山が広がっているのです!!
怖さなど忘れて写真を撮るのに夢中になってしまいました。笑
 
友人は普段ジェットコースターや高い所が好きなのに、
この吊橋だけは無理!と、中々進まず・・笑
  
渡りきってからは、よほど怖かったのか戻れない!と言う始末・・笑
渡りきった先で焼き栗を食べたり、高台に登ってしばらく駿河湾や伊豆の山並みを楽しみました!
帰りは自分達用にに甘~いみかんをお土産に買って、次はお昼ごはんへ!
 
お昼は前々から調べていて絶対に食べたい!と思っていた鰻を食べに行きました。
三島では有名な老舗の鰻屋さんです!
鰻といえば三島!という程、鰻専門店が凄く多い三島市。
 
市内を歩いていると驚く程たくさんのお店に出会えます!
そして凄くいい匂いがしてるんです・・笑
 
目的のお店は遠くからでもわかる程人がたくさん!笑
約1時間程待ってふっくらジューシーな鰻を食べました!鰻が3枚も乗ってボリューム満点!
最高に美味しい鰻を友人たちと無心で食べていました。笑
 

お昼の後は満腹になったお腹を少し楽にさせたくて、三島市を少しお散歩。笑
その後ぼちぼちいい時間だったので、お宿へ向けて出発です!
三島市から西伊豆の土肥までは少し離れているんです。
車で山を越えて少し険しい道が続くのですが、
峠を越えて良かったな・・と言えるほど素敵な立地。
周辺には数件の旅館しかなく、そして旅館の後ろには大きな海が広がっています。
都会からこんな静かで綺麗な場所に来ると本当に癒やされます 🙂
 

前回も話した通り、全面畳張りのお宿。
 
チェックイン時から靴は預け、館内は裸足で過ごします。
エレベーターの床、階段、湯船の中までも全て畳です。
 
チェックイン後すぐに、朝からの運転で疲れていたのもあり、
早速お部屋にある露天風呂で海を眺めながらひとっ風呂入りました。笑 
 
本当に最高の一言!
 
でもそこのお宿は何より食事が美味しいのです!
お部屋食なのですが、
居間のテーブルにまた半分位のテーブルを繋げないとお料理が入り切らない程・・
静岡でとれた海の幸がたくさんのメニューでした★
 
私達を担当してくれた中居さんも本当に素敵な方で、
帰る時までもおすすめスポットを教えてくれたり
大変親切で本当にリラックスして過ごせました!
 
やっぱり温泉っていいですよね~!
また新しい素敵なお宿を見つけて行って来たいと思います!
 
 
1泊2日の短い旅ではありましたが、リフレッシュ出来てすごく良い時間でした♫
 
 
寒い日が続きますが、来月下旬には桜が咲くと思ったらすごく早いですよね!
インフルエンザも流行っているので、体調管理だけは気をつけたいと思います 🙂
桜が咲くのが楽しみだな~!
 
電話秘書渋谷ベアーでした♫
 
 
 
 
 
 

○2月○

こんにちは! 
電話秘書の渋谷ブロードウェイです。
 

今日から2月です。
 

毎日毎日本当に寒いです。
先日の大雪は皆さん大丈夫だったでしょうか?
 
毎回、鉄道は本当に雪に弱いですね。
また今夜から雪の予報が出ています。
この間のような大雪にはならないようですが、
夕方からもう降る可能性もあるそうなので
念の為に靴に付ける雪用の滑り止めを
持ってきました!
 
 

さて新年をむかえて一ヶ月。
毎年1年の目標を決めてはいるのですがいつも果たせないでいます。
それでも一応今年の目標を決めてみました。

 

まず今年は沢山旅行に行きたいと思います。
私は色々な新しい土地に行く方ではなく、
一度言ったことのある場所に行くことが多いんです。
 
それも友達が、結婚や就職で住むことになった土地ばかりです。
でも友達がいなければ絶対に行かないであろう土地に行くようになるって
縁があったんだなって思います。
 
最近は旅行に行くのが億劫になっていましたが、
今年は友人達のいる土地を巡って行こうと思います。
 
海外や新しい場所はまた今度という事で。
そして旅行とも繋がっているのですが、
会いたい人にはすぐに会おうというのも今年の目標です。
 
友人達はみな忙しくて中々予定を合せることが出来ないで、
いつもまた今度ってなってしまいますが、
今年はきちんと約束をして会いに行きたいと思います。
 
早速この間は1年ぶりに高校時代の友人とお食事に行ってきました。
やろうと思えば出来る。会えるんですね。
お互いの近況報告をして楽しい時間を過すことができました。

 

後は去年出来なかったクラッシックバレエを習う事。
最近本当に身体を動かしていません。
これはマズいです。
 
普段、なるべく階段を使わないようにしたり、
一駅歩いたりしているのですが、
そんなものでは駄目だとわかりました。

 
やはりきちんと定期的に身体を鍛えないといけないと思いました。
私は生まれつき身体がとても柔らかくバレエを習っている時は、
先生に足を持って貰えば耳の近くまで足を真横に上げる事が出来ていました。
 
そのままキープすることは無理でしたが。
そんなに柔らかかった私の身体は今はもうガチガチです。
前屈すら全く出来なくなってしまいました。
 
以前テレビで耳にしたのですが、身体の柔らかさと健康は関係していると言うんです。
なので健康のためにも頑張ろうと思います。
 

まとめると今年はとにかくやろうと思ったことはすぐに行動する!です。
それとやりたい事を見つける!です。
これが案外難しいんですよね。

 

そういえば先日高校時代の友人に会った時に、
今話題になっている、「漫画 君たちはどう生きるか」をプレゼントに頂きました。
「どうしても読んでみて欲しいと思って持ってきたんだよ」と言われました。
そんなにオススメなのかとざっと読んでみました。
 
漫画なんですが途中途中に数ページ文章が入っていて、
とりあえず漫画の部分だけ読みました。
漫画だから読みやすかったです。
なかなか深くていい事が書いてあり色々と考える事がありました。
 
こんな風に考えて、生きて行きたいな・・・と思いつつ
私に出来ないんじゃないかと思ったり。
 
でもなんで友人は私に読んで見て欲しいと思ったんでしょう。
今の私に必要だと思ったんでしょうか。
これからゆっくりと文章の所を読もうと思います。
 

まだまだ寒い日が続きますが、暖かくなるのを待って頑張ります。
皆様くれぐれも雪には気をつけて下さいね。
 

電話秘書の渋谷ブロードウエイでした。