●もうすぐ6月●

毎日暑い日が続いていますね!
この間は夜眠る時にとうとうエアコンをつけてしまいました。
5月の間は絶対につけないと決めていたのに暑さに負けてしまいました。
皆様は暑さで体調を崩したりしていないでしょうか?
今週で5月も終わり来週から6月です。
紫陽花も綺麗に咲き始めています。
それにしても今年がもう半分終わってしまいます。
ついこの間お正月だった気がするのに・・・なんて早いんだろう。
毎年、この時期になると何かやらなきゃ~って何故か焦ってしまうのです。
そして6月と言えば梅雨ですね!
これからムシムシとした暑さが続くと思うとウンザリしてしまいます。
今でも暑くてバテてしまっているのに夏本番になったらどうなってしまうのかと心配です。
それで今年の梅雨や夏がどんな感じになるか調べてみました。
日本気象協会によると、2014年の梅雨入りは遅めで、
梅雨明けも7月中旬から下旬になりそうとの事です。
今年の夏はエルニーニョ現象が発生する確立が高く、
日本付近も梅雨時期に大きな影響を受けてしまうそうです。
ついでに過去の梅雨入り、梅雨明けも調べてみました。
去年は6月10日頃に梅雨いり、7月6日頃梅雨明けでした。
過去10年には5月の終わりに梅雨入りした年や、
6月の終わりに梅雨入りして8月に入ってから梅雨明けした年もありました。
すごく長く梅雨が続いたり、あっという間に終わった梅雨があったりで面白いなと思いました。
ちなみに平年は6/8頃梅雨入り、7/21頃梅雨明けです。
今年はどうなるのでしょうね。
ところでエルニーニョって確か冷夏になるって言われてたはずですがどうなんでしょう?
冷夏だと助かる~と一瞬喜んだのですが・・・
やはり暑い時に暑くないと農作物等に影響が出てしまいますね。
それにずっと天気の悪い夏っていうのもさびしい気がします。
ほどほどの夏になってくれるといいな。
朝晩は涼しく、青空が広がってカラッとした最高気温が31℃くらいでお願いしたいです。
★渋谷ブロードウエイでした♪

●雨●

こんにちは。
最近暖かい日が続いていますね。
夏が近づいている感じがします。
でも・・・その前には梅雨が・・・。
私は雨がとてもとても嫌いです。
雨の日は出来るならば外出したくないです(笑)
そのいくつかの理由は・・・
①曇っていていると、ちょっと憂鬱な気持ちに。
②その日に持ちたいカバンや履きたい靴がはけない。
③歩くとふくらはぎへの跳ね方がもの凄い事になる。
理由の中でも特に1番になるのが、
③歩くとふくらはぎへの跳ね方がもの凄い事になるからです。
酷い時は太ももの位置まで跳ねています。
なのでいつも歩く際は気を付けているのですが、
小股で歩いたり、大股で歩いたり、踵から歩いたり、
つま先で歩いたりetc・・・
でも気を付けても跳ねます(涙)
なのでネットで雨の日に跳ねない歩き方を検索してみました。
意外と沢山検索の答えがあったのでびっくりしました!!
私のように気にされている方が沢山いたのが嬉しかったです。
検索した結果、内股にして歩くというのを試してみる事にしました。
内股歩き・・・跳ねなかったです!
ただ普段内股ではないので変な力が入るのか、
歩くのにとても疲れやめました。
その際会社のAさんと一緒に歩いていたのですが、
いつもAさんは羨ましい事に雨の日に全く跳ねていないのです。
なのでどう歩いているかを伝授してもらいました。
少し外股気味で足首を曲げずに歩くと聞き試した所、
全く跳ねませんでした!!
もっと早くに聞けば良かったと(笑)
少し歩き方には疲れるのですが(笑)、
これからは雨の日はこの歩き方でいこうと思います!!
Aさん・・・本当にありがとうございました(笑)
                  渋谷チョチョッパーでした。

温泉

温泉 大好きです。
地方に行った時はなるべく温泉に入って帰ってくるようにしています。
同じ温泉でも春夏秋冬で景色も変わり、本当に心身共にリフレッシュできる時間です。
今まで色んな温泉に入ってきましたが、特に泉質が気に入ってる温泉を
今日は紹介したいと思います。
勝手にBEST3 ランキングです(笑)
3位 山形 蔵王温泉
       超有名なだけあって、入られたことののある方も多いと思いますが、
       乳白色のお湯でお肌もツルツルになります。
2位 北海道ニセコ 五色温泉
        こちらも乳白色のお湯なんですが、洗髪にも使えて、髪の毛もサラサラになります。
        ただ厳冬期はお客さんが少ない日もあり、以前、露天へのドアが凍り付いてしまい
       なかなか開かず、
       友達とリレー方式で内湯の温泉を洗面器で何度も運び、
       ドアにかけ続けて溶かしてやっと開いた、というエピソードがあります(笑)
1位 山形 朝日町 りんご温泉
       名前の通り、お湯にりんごがたくさん浮いています!
       正直全く期待しないで行ったのですが、とにかくお湯がイイです!
       真冬に行ったのですが、入ってすぐに体が芯からあったまるのを感じました。
       湯上り後もずっとポカポカでした。
       私的にはりんごは浮かべなくてもいいのではないか・・?と思ってしまいましたが。
       もったいなくて(笑)
ランキングとは別になりますが、以前北海道江別で入った温泉は、
お湯が真っ黒でした!
石油?!と思うような色でびっくりしましたが、イイお湯でした。
ただタオルも黒くなってしまいましたが・・
ちなみに昔、露天風呂で一杯やっていたところ、あっという間にお酒がまわってしまい、
脱衣所でしばらく横になっていた・・ということがあります。反省してます。。
お風呂でのお酒、かなり危険です!
ついでに、バスタオルを忘れて入ってしまった、という失敗もあります(笑)
温泉満喫して脱衣所まで出てきたら、タオルが無い!!
全身ズブ濡れで立ち尽くし、一瞬タオル泥棒になろうかと悪魔のささやきが聞こえましたが、
結局全身ティッシユで拭きました(笑)
忘れものにも要注意です!!
有名な温泉地ではなくても、日本各地に色んなイイ温泉があります。
塩素臭かったり、イモ洗いのように混んでいたり、ガッカリすることもありますが、
これからも色んな温泉めぐり、楽しんでいきたいです。
渋谷マオでした。

お肌のたるみ!?

最近、お肌が気になる、渋谷じゅんじゅんです^^;

 

毎朝、顔洗ったり、髪の毛整えたり、コンタクト入れたり・・

と 鏡をもちろん見るのですが、

気になる事が少々前からありまして・・・

 

それは・・・

 

目が少し一重と言うか奥二重になったと言うか・・・

 

恐らく、重力に逆らえずにたるみが発生しているようですぅ(>_<)

 

とりあえず、自己流で、ビタミンBとかヒアルロン酸とか、

コラーゲンなどのサプリメントを飲んだり、パックしたりしてみています。

 

効果はよくわかりません^^;

 

日ごろから、あまり手入れをしていない結果である事は

間違いないのですが、実際に体験するとちょっとショックですね(ToT)

 

この先、お肌は曲がり続けて行くのは間違いないので、

出来たら現状維持を目指したいところです。

 

TVショッピングなどで、いろんな、化粧品や美容器具などが

販売されていますよね。

TVで紹介されていると、最近はじっとテレビを観てしまいます^^;

 

全部、良さそうな内容ですので、あれもこれも状態となってしまって

ついつい、買ってしまいそうになるのですが、

ぐっとこらえて、まだ買っていません。

 

いろいろ調べて、友達とかからも情報収集して、

何か購入してみようと思います。

 

若い頃は、シミが出来ても、

すぐに再生されてもとの肌に戻っていたのに・・・

本当に恐ろしいですぅ(>_<)

 

でも、ほんの少しだけ、「まだ若いよ」と心の奥底に

思っちゃおうかなぁなんて・・・・ 

           ↑

           ↑

    悲しい現実ですね・・トホホ・・・ (ToT)

 

 







ゴールデンウィーク

GW前半も終わってしまいましたが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今年のGWは飛石連休で、予定も組みにくいとのこと。
どうしようか、どこ行こうかと考えているうちにあっという間に過ぎてしまいそうです。
前半、私は家族で舞浜へ行って来ました。
舞浜とはいっても、お目当てはディズニーランドではなく、
ランチビュッフェの割引券があったので、それを消化するためです。
久しぶりに行くビュッフェは品数も豊富でもちろん良かったのですが、
意外にもその後の舞浜散歩がとても気持ちのいいものでした。
ふだんは車で通り過ぎて行く道も、歩いてみるとその場の空気を
肌で感じることがきます。
右は海、左はシンデレラ城、その先には大きく立派な老舗ホテルが並び、
道も広くて南国の木が綺麗に並んであり、開放感のある意外な穴場を
見つけたようで嬉しくなりました。
さぁ、後半・・
どう過ごそうか。
今朝のテレビから、駒沢公園にて『肉フェス』が開催されるとの情報を得て、
行ってみたいなと思いました。
格安で各国のお肉が食べられるそうですよ。
ご興味あれば、是非。
それでは、皆様、
素敵なGWをお過ごし下さい。
以上、ピッピーでした。