美術館

先日、ルーブル美術館展を観に上野まで行ってきました。

開催してすぐだったということもあり、
入場制限こそ無かったものの、なかなかの人出でした。

奥に進むにつれ人混みは少しづつ解消されていきましたが、
人気の展示物の前は人だかりでした。

それでもわりとゆっくり観ることができたので、
とても充実した時間を過ごせました。

フランスに行った時に、ルーブル美術館へももちろん行ったのですが、
とにかく広い!大きい! 

当然全て観ることもできずに、心残りでした。

今回上野で行われたのは、
「地中海 四千年のものがたり」というタイトルで、
地中海をテーマに企画された展示会でした。

歴史を順に追うことができて、とても見ごたえがありました。

クレオパトラの絵や記述にには知らなかったことも多くあり、印象に残りました。

小学生の女の子が、展示物を見ながら一生懸命にメモをとっていました。
夏休みの自由研究でしょうか?

フランスでは、学校の課外授業でなのか、
どこの美術館へ行っても子供達がたくさんいました。

彫刻のスケッチなどを行っていて、
芸術や美術というものがとても身近なものであるように思えました。

日本でももっとそういう機会が増えればいいなぁと思います。

まだまだ暑い夏。
美術鑑賞、おすすめです。

 

渋谷マオでした。

 

 

—————————————————————————————

質の高いオペレーターと高品質な電話代行を格安でご提供いたします。
電話代行が初めての方でも安心してご利用いただけます。

—————————————————————————————

 

 

 

 

 

 

 

ビール

こんにちは。渋谷じゅんじゅんです。

4日間の夏季休暇を頂きましてありがとうございました。
本日より通常通りの営業となります。

夏季休暇中は、どこに行っても人がいっぱいでした。
横浜みなとみらいの世界のビール博物館に行ってきました。
博物館と言う名の、お食事処です。
私の友達がビール大好きと言う事で誘われ一緒に行って来ました。

ちなみに私はお酒があまり飲めません・・^^;

その名お通り、世界各国のビールがたくさんあり、
250種類以上あるとの事!

友達は種類がたくさんありすぎて決めるのに
時間がかかってました^^;
目がきらきらしていましたよ(^^♪

私は、アルコール度数も表示されていたので、
一番低いビールを注文!
名前・・忘れました・・・
度数が低いにもかかわらず、すぐに顔が真っ赤になり
酔っ払ってしまいました^^;

食事は、ムール貝のビール蒸しをおつまみと、
チーズバーガーを半分ずつ食べました。
とってもおいしかったんですぅ。
ムール貝また食べに行きたいです!

※私は食中心です^^;
友達のビールを一口ずつもらって飲んでみたところ、
ビールによっての味の違いが私でもわかりました。

恐らく、また友達に誘われてビール博物館に行くのではないかと
思われます。
お酒が飲めるようになりたいですが・・
まぁ、無理ですね・・

この夏は、ビール最高なんですよね? きっと!

 

 

 

 

 

渋谷オフィス 夏季休暇

 

 

渋谷オフィスの夏季休暇をご案内致します。

 ■夏季休暇
  2013年8月12日(月)~2013年8月15(木)

  2013年8月16日(金)より通常営業

 

  ご契約者様、新規お申込・お問合せのお客様には、
  ご不便をおかけ致しますが、
  どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

☆守谷海岸☆

今年初、海に行って来ました!!!

千葉県の守谷海岸と言うお気に入りの海があって
毎年必ず行っています。

守谷海岸は、エメラルドグリーン色で凄く透き通っています!

見ているだけでも癒されて、波もあまり無いので子供連れでも安心です。

岩場みたいな所が、たくさんイケス?みたいになっていてカニや
エビや小魚が捕れるので子供も大喜びです。

小魚も色んな色がいて可愛いです。

私も友達も子供も海と、カニ捕りなどが楽しすぎて 
ほぼ1日中、海にいるので毎年、みんな肌が真っ黒です・・・。

今年は焼けないようにと毎年思いますが結局、
焼けてしまうので諦めました(笑)

そして今年は、お休みしていたサーフィンもまた始める予定です!

しばらくやってなかったのでゼロからスタートですが頑張って
上達していつか上手になったら、
子供に教えて一緒にやってみたいなーと思ってます♪

 

☆渋谷リアンでした☆

 

  

——————————————————————————————

初期コスト0円の電話代行サービス
渋谷オフィスの電話代行は、無駄な導入コストは一切かかりません。
月額料金のみで、すぐにご利用いただけます。

——————————————————————————————

 

 

 

 

 

 

 

★ネイルアート★

こんにちは。
渋谷なりっこです。

夏になって久しぶりにまたネイルショップに通いはじめました☆

以前は中でもスカルプチュア(アクリル樹脂の人口爪を自爪の上に作るもの)
という種類にはまっていたのですが

○メリット○
簡単に長い爪になれる。硬さがあるので、自爪のままでは割れやすい、
薄い爪の人でもスカルプで保護できる。

○デメリット○
爪につけるときに自爪を削ったり、
接着を良くするため酸性の液をつけたりするので、
だんだん自爪が薄くなったり弱くなったりすることがある。
リキッドの臭いが強い。等々。

 

最近はジェルネイル
(ジェル状の樹脂を爪に塗り、紫外線をあてて固めるもの。)
といって

○メリット○
匂いが無い。ストーンやホロなどを埋め込める。柔軟性があって割れにくい。
グラデ、ボカシがキレイに出来る。ツヤツヤピカピカに仕上がる。
ファイルで削らないのでダストが出ない。

○デメリット○
地爪より長く作れない。フレンチなどの時、境目がボケやすい。等々。

とデメリットはあるものの、わりと簡単にオフ(取り外し)もできて
気軽にできるので、この夏は自分でもできるように
初心者キットから揃えてみようかなと企み中です☆