○ベランダの雪○

こんにちは。

先日の雪は本当に凄かったですね。
みなさん怪我などはしませんでしたか?

東京で雪が降るとちょっと嬉しかったりするのですが、あそこまで
積もるとさすがに参ってしまいす。

 

そして先日の雪でもう一つ、雪が降ると大変な事になると気がついたのです。

 

私の家はアパートの最上階なのですがベランダに屋根がありません。
正確に言えばベランダの半分近くまではあるんですがほぼ無いのと同じです。

 

雪が降った翌日、会社に行き家に戻って何気なくベランダを開けてみると・・・
そこには想像を絶する大量の雪の山が!!
その光景には恐怖を覚えました。

 

ベランダに中途半端に半分ある屋根が斜めになっていて、
屋根に積もった雪がそのまま滑り落ちて積もったようです。

 

じゃあそのまま溶けるのを待てばいいと思うでしょうが、
家は洗濯機がベランダに置いてあるのです。

どう考えても簡単に溶ける量では無かったので長靴を履いて、
埋もれている洗濯機にお湯をかけてみました。

洗濯機の蓋が割れていました。
エアコンの室外機も雪に埋もれています。
このまま洗濯をしない訳にもいかないしエアコンも壊れたら怖いので、
取り合えず洗濯機周辺とエアコン周りだけ何とかしようと決めました。

 

キッチンとベランダを何度も何度も往復してお湯をかけて、
何とか洗濯は出来るようになりました。
1時間以上かかったでしょうか、クタクタになりました。

 

雪を溶かす方法って他に何かあるんでしょうか?

 

今の部屋に住んでから雨の日の洗濯は不便だな~と不満に思っていましたが
雪でこんな大変な思いをするとは思いませんでした。

 

お部屋選びは色んな事を想定して慎重にしなければいけませんね。
私が今の部屋を決めた一番の理由はベランダからの眺めが最高だったから
なんですが・・・。

今度は絶対に室内に洗濯機が置ける部屋に引っ越そうと思います!

 

渋谷ブロードウエイでした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●雪●

こんにちは、

渋谷チョチョッパーです。

今年に入って又寒さが増している中、
昨日の雪の降り方は凄かったですよね。
あっという間に積もってしまって。

子供の頃は雪が降るととても嬉しかったのですが。
働くようになってからは通勤の事を考えてしまい、
会社への行き帰りがとても大変な事になるので
嬉しさが半減してしまいました。

雪道を歩く時はちょっとへっぴり腰気味で、
歩くのが遅くなってしまいます。

なので通常時の約倍ぐらいかかってしまっているかも(笑)
軽いトラウマになるような出来事もあり、
雪道を歩くのは苦手です。

小学生の時に学校帰りに雪道を歩いていたのですが、
あと少しでお家に着くのでトイレに行きたいのを我慢していて。
もうお家が目と鼻の先という所で、
おもいっきり転んでしまいました。
転んだせいで家のトイレには間に合わず、
悲しい結果に・・・なってしまいました(涙)

恥ずかしいのと、制服がビショビショになってしまい悲しいのと、痛かったのとで、
泣いてお家に戻った記憶が(笑)

でも今日はテレビで雪道の歩き方を教えてくれていたので、
そのお陰で少しは早く歩く事が出来ました。 
腰を少し下げ、小さめの歩幅、
踵からではなく足の裏全体で雪道に脚を下ろすと良いそうです。

皆様も雪道を歩く際は、
くれぐれもお気を付け下さい。。

 

 

 

 

 

 

 

新年

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

渋谷オフィスは本日7日より通常営業となっております。

 

毎年、私書箱をご利用いただいている契約者様あてに、
たくさんの年賀状が届きます。

特に営業開始日は山のような郵便物の仕分けに奮闘しております。
慌しい仕事初めとなっておりますが、

本年もスタッフ一同、より一層気を引き締めて励んでまいります。

 

まだまだ寒い日が続きますので、
皆様、体調など崩されませんようお気をつけ下さい。
良い一年となりますように。