東海道新幹線のぞみで京都!

こんにちは!
電話秘書のアリスです。
 

先日、はじめて東海道新幹線のぞみに乗りました!
日帰りで京都へ行った際に往復で利用したのですが、
いままでこだまばかりでのぞみは乗ったことがありませんでした。
なので、初のぞみをとても楽しみにしていました。
 

同じ時間帯に出発する新幹線が多かったので、
切符の号数などをしっかり確かめて乗りました。
始発なのに意外と人が多くてびっくりしました。
 
のぞみだと東京→京都間は二時間くらいで移動できるので、
ちょうど仮眠をとるのにいい時間帯でした。
早朝なので、少し景色を楽しんだあとはずっと寝ていて、
充電もできるのでとても便利でした。
 
いつもこだまだと四時間ほどかかっていて、
さらに全席に充電用コンセントがないのでいろいろ不便だったので、
よけいありがたみが増しました。
 

今回の京都の目的地は、東山と嵐山でした。
嵐電と地下鉄東西線を使うので、
嵐電と地下鉄一日乗り放題のチケットを購入しました。
 
多少お得だったかと思います。テレホンカードのようなもので、
切符のように改札に通して利用するものなのですが、
前回購入したとき、PASMOなどといっしょにケースに入れて
持ち歩いてたら磁気が弱まったのか改札でビービーなってしまい、
窓口に持っていき「通らなくなりましたーー」と
いちいち説明をするのも大変だったので今回はしまう場所も別にしました。
 

そのため、ビービー鳴らずに済みました!磁気系は弱くて保管がたいへんですね。
 

京都へいくときは、私はだいたい行き先やルートが同じなので、
電車も「〇〇駅で乗り換えだから、○号車に乗ればスムーズ」というのも
把握できてきました。
 
はじめての土地はマップをみながらうろうろしたりしますが、
だいたい一回行ったら覚えるので、便利な脳でよかったなと思います。
 

嵐電は、京福電気鉄道嵐山本線の略称なのですが、
てっきり【あらでん】だと思っていたら正しくは【らんでん】でした(豆知識!)
あらでんは、東京の電車でしたっけ?
 

嵐電(らんでん)は、一両もしくは二両の電車で、
街の中を走るので外をみるのが楽しいです。
 
住宅地の間を走るところは世田谷線に少し似ています。
シートは普通の電車とおなじなので、景色をみるのはちょっと首が痛くなります。
乗車率も高いので、立っていたほうが外を眺めるには楽しいです。
 

次が終点嵐山というときになると、
「♪おこしやす 井筒の夕子♪」のような放送が急に音楽と共に流れるので、
車内は爆笑が起きます。
わりと毎回爆笑が起こるので、
楽しみにしている人も多いと思います。
ぜひ体感してほしいです。
 

今年は母と一緒に京都旅行を計画中なので、
嵐電に乗って渡月橋を見に行きたいと思います!
あえてまだ見ていません!
 

★電話秘書のアリスでした★